いよいよ第2期開始!ガンプラ作例【HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス】を本庄聖が成形色フィニッシュで製作!(その2・工作編)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

製作・文●本庄聖/編集●電撃ホビーウェブ編集部

いよいよアニメ第2期が開始される『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、主人公機ガンダム・バルバトスルプスが、HGではやくもリリース! 「シリーズ史上最高峰の再現度」を誇る本作は、可動・プロポーションなど、どれをとっても思わず唸ってしまうほどに素晴らしいクオリティです!

 

今回は、そんなハイクオリティなHG 1/144 ガンダムバルバトスルプスを、本庄聖が素材を活かして成形色フィニッシュで製作! ウェザリングを効果的に施すことで、全塗装や難しい工作なしでもこれほどの完成度になります!

 

 

▲「HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス」。製作:本庄聖

▲「HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス」。製作:本庄聖

 

 


 

 

HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス

 

▲プロポーションには手を加えず、工作はシャープ化&肉抜き穴埋め、後ハメ加工のみをおこなっています。

▲プロポーションには手を加えず、工作はシャープ化&肉抜き穴埋め、後ハメ加工のみをおこなっています。

 

こんにちは。今回は、新しく発売されるガンダムバルバトスルプスの製作を担当させていただきました。ただ、いつもの作例と違い、全体の塗装はなしで、キットの成形色を活かして進めていきます。

 

最近のガンプラは、色分け、可動、どれも素晴らしく、キット素組みの状態でも、ほぼ設定通りに仕上がるというすさまじさ。なので、今回は色分けシールで表現されている、カカトやふくらはぎなどの部分のみをマスキングで塗装し、それ以外は色は塗らず、半光沢やつや消しなど、クリヤーによるオーバーコートのみとなっています。

 

改修ポイントに関しては、頭部アンテナなど、安全性のために太らせてある部分をシャープに整形、また、製造過程で発生する肉抜き穴を埋めるなどの工作のみです。エポキシパテで埋めた部分は、フレーム色を調色して塗装しています。また、スミ入れがしやすいように、モールドは全て彫りなおしておきましょう。

 

 

▲頭部アップ。ツノを削りこみ、シャープに尖らせたのみでここまでの完成度に仕上がります!

▲頭部アップ。ツノを削りこみ、シャープに尖らせたのみでここまでの完成度に仕上がります!

 

▲キット素組み

▲キット素組み

 

▲前腕に生じる合わせ目は、セメント系接着剤で溶かして接着。成形色が白の場合はこれでほとんど接着ラインがわからなくなります。また、接着ラインの処理後、写真のようにディテール部分に分割を設け、後ハメできるようにしています。

▲前腕に生じる合わせ目は、セメント系接着剤で溶かして接着。成形色が白の場合はこれでほとんど接着ラインがわからなくなります。また、接着ラインの処理後、写真のようにディテール部分に分割を設け、後ハメできるようにしています。

 

▲腕部アップ。肩の鉄華団マークは分割により、シールなしで色分けされています!

▲腕部アップ。肩の鉄華団マークは分割により、シールなしで色分けされています!

 

▲キット素組み

▲キット素組み

 

▲サイドアーマーなど、セメント系接着剤で合わせ目が消しずらい部分の接着には、ガイアノーツの瞬着カラーパテ(ホワイト)を使用。成形色にあわせて使えるので便利です。

▲サイドアーマーなど、セメント系接着剤で合わせ目が消しずらい部分の接着には、ガイアノーツの瞬着カラーパテ(ホワイト)を使用。成形色にあわせて使えるので便利です。

 

▲完成した状態のサイドアーマー。

▲完成した状態のサイドアーマー。

 

▲キット素組み

▲キット素組み

 

▲腰フロントアーマーは接続部センターで切り離し、左右独立で可動するようにしています。このあたりは定番の工作ですね。

▲腰フロントアーマーは接続部センターで切り離し、左右独立で可動するようにしています。このあたりは定番の工作ですね。

 

▲カカトの内側は大きく肉抜き穴が開いているため、エポキシパテで埋めています。左がキット素組み。

▲カカトの内側は大きく肉抜き穴が開いているため、エポキシパテで埋めています。左がキット素組み。

 


 

 

次回は、塗装についてお送りいたします。

 

 

DATA

HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス

  • 1/144スケールプラスチックキット
  • 発売中
  • 価格:1,080円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・MBS

上に戻る