【ガンダムビルドファイターズ連載/ガンプラ新作レビュー】HGBF 1/144 リバーシブルガンダムを作ってみた!!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

600logoGBF_BGtextuer4c

 

<ガンダムビルドファイターズD-Rまとめページ>

 

月刊ガンダムエース(毎月26日発売)連載のガンダムビルドファイターズ外伝『ガンダムビルドファイターズA-R(アメイジング レディ)』と連動してお送りする本連載。ガンダムビルドファイターズ関連の新作ガンプラレビューも行っています!

 

今回は、『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第1話『AIバトローグ』に登場したリバーシブルガンダムです。アラン・アダムスが製作したリボーンズガンダムベースのガンプラで、もちろん変形機構も有しているわけですが、映像を見ればわかるとおり、その変形した姿はリボーンズガンダムとはまったく印象が異なるもの。特にボリュームのある腕部は圧倒的な活躍を見せました。ガンプラでも、この腕部に加えて背部バックパックのボリュームが楽しめる造形になっています。もちろんキャノン形態、タンク形態への変形もバッチリ! 変形するとまるで別メカになるギミックも魅力です。では、さっそく見ていきましょう!

 

IMG_9338

▲ボックスアートです。MS形態以外の2形態も描かれていますね。

 

IMG_9348

▲Aランナー。いろプラになっています。

 

IMG_9351

▲Cランナーは2枚。白いランナーで、手脚が主に入っています。

 

IMG_9358

▲関節などを構成するDランナー。

 

IMG_9362

▲E1ランナーは2枚。主に武装関連のパーツが入っています。

 

IMG_9365

▲白いF1ランナーには、フェイスガードの部品などが。

 

IMG_9367

▲F2ランナーはF1ランナーと対を成すパーツが入っています。

 

IMG_9371

▲ポリパーツはPC001が使われます。

 

IMG_9373

▲腕部のジャバラ状のパーツを接続するためのポリパーツです。

 

IMG_9378

▲色替えのホイルシールも付属。白地の機体に黒いラインが映えます。

 

IMG_9384

▲説明書です。機体紹介はもちろん、アランの紹介も!

 

 

組み立て開始!

IMG_9388

▲まずは胸部から。エリのパーツは変形時下に沈み込むようになっています。

 

IMG_9390

▲エリのパーツは、MS時は両肩用のポリパーツで挟んで固定される仕組み。

 

IMG_9399

▲胸部ができあがりました。シールも貼っています。胸部中央はホイルシールを貼った上にクリアーパーツをはめ込みます。

 

IMG_9412

▲頭部を製作。リボーンズガンダムに比べ、アンテナ(?)の本数が多くなっています。

 

IMG_9413

▲肩関節と肩アーマーです。

 

IMG_9416

▲肩関節を肩アーマーで挟み込み、その上からベージュのパーツをはめ込みます。

 

IMG_9427

▲この段階ではよくわかりませんが、コレ、ヒジ部分のパーツです。フレーム状のパーツが飛び出ていますが、ここにジャバラのアームが接続されます。

 

IMG_9431

▲アーム先端のクロウは可動します。これがキャノン/タンク形態のときに迫力ある雰囲気をかもし出します。

 

IMG_9433

▲腕部に接続されるジャバラ状のアーム。すべてポリキャップで接続されます。

 

IMG_9439

▲ジャバラ状のアームが完成!

 

IMG_9444

▲GNバトルシールドを製作。こちらもクロウが可動します。

 

IMG_9452

▲前腕を製作中。ポリキャップを上下から内蔵する形になります。

 

IMG_9460

▲前腕の形が見えてきました。

 

IMG_9464

▲ヒジ関節の関節カバーと上腕のカバーを付けて……

 

IMG_9471

▲腕部が完成! 前腕、ヒジ関節の下が可動しているのにも注目です。変形機構でもあるのですが、腕部が曲面的なシルエットで可動するのも魅力。

 

IMG_9476

▲お次はジャバラ状のアームを接続します。ヒジ関節から飛び出ているアームに接続していきます。リバーシブルガンダムの大きな特徴ですね。

 

IMG_9479

▲自由度が広いフレームにジャバラ状のアームを接続。

 

IMG_9481

▲GNハンドガンもフレームに接続されます。手に持たせてもいいし、独立して構えさせてもカッコいいです。

 

IMG_9483

▲ここまで来たら、あとはGNバトルシールドを接続するだけ。

 

IMG_9485

▲腕部が完成! 凶悪強烈な印象の腕部です。完成するとけっこうスゴいボリュームに!

 

IMG_9488

▲腕部を展開! 変形してもいいですし、MS状態でもさまざまなポージングが楽しめそう。

 

IMG_9491

▲上半身が完成!

 

IMG_9499

▲足首関節です。

 

IMG_9501

▲足首が完成。

 

IMG_9504

▲太モモを製作中。その構造がよく分かります。

 

IMG_9509

▲フクラハギ部を作っています。

 

IMG_9512

▲脚部が完成! 変形機構を有しているものの、組み立て自体はシンプルです。

 

IMG_9515

▲腰部パーツを製作。

 

IMG_9519

▲単体で見るとなんなのかよく分からないのですが、こちらはリアアーマー……であると同時にタンク形態ではフロント部分にもなります。

 

IMG_9528

▲人型が完成! お次はバックパックの製作に続きます。

 

IMG_9530

▲強力な武器であるGNバスターキャノン。砲身は伸縮します。

 

IMG_9533

▲GNバスターキャノンをバックパックのフレームに接続。折りたたんだり展開したりが可能。

 

IMG_9536

▲バックパックが完成! ボリュームがあってイイ感じ! 棒状のものはビームサーベルです。

 

IMG_9538

▲バックパックはポリキャップのボールジョイントに接続されるので、自由に可動します。

 

完成!

IMG_9555

▲ついに「HGBF 1/144 リバーシブルガンダム」が完成! スタイリッシュなシルエットのボディに、腕部のジャバラ状のアームとバックパックが装備されることで、力強いシルエットが楽しめます。

 

IMG_9561

▲横から。上半身のボリュームがカッコいいですね!

 

IMG_9570

▲背部も迫力あります。

 

IMG_9546

▲上から。上半身の迫力がよくわかる角度です。重装感ありますね。

 

IMG_9572

▲アクションベース2にセットしてみました。大型GNビームサーベルを持たせています。

 

IMG_9582

▲GNハンドガンを収納し、ジャバラ状のアームを少し開いてポージング。

 

IMG_9587

▲キャノン形態に変形! まったく別機体となりました。リボーンズガンダムともまた違う印象。

 

IMG_9593

▲そして劇中でも印象的だったタンクモード。これはこれでかなり面白い形状ですよね。

 

 

これにて、「HGBF 1/144 リバーシブルガンダム」のレビューを終わります。キャノン形態、タンク形態への変形機構にまず目が行き、それがまた楽しいワケですが、実はMS形態時のスリムでありながらボリューム感のあるフォルムもたいへん魅力的な機体です。変形機体ということで、とにかく動くしギミックも楽しいので、作り終わったあとのプレイバリューが高いのも嬉しい点。ササッと作って楽しむもよし、手を入れてオリジナルのリバーシブルガンダムを作るのもたのしいのではないでしょうか?

 

 

DATA

  • HGBF 1/144 リバーシブルガンダム
  • 1/144スケールプラスチックキット
  • 発売中
  • 1,944円(税込)

 

関連情報

 

関連記事

 

(c)創通・サンライズ

上に戻る