「シンプルにそして存在感を」「戦いを終えた戦士」をテーマにつくりました。
この前屈気味のポーズをとらせたい!そんな安易な思いから始めました。
「マラサイとズゴックを混ぜたら面白そうだ」をそのまま実行しました。
ザクスナイパーとオリジン版ザクをミキシングしてビネット仕上げにしました。
ズゴックを砂漠仕様にして、仕上げてみました。
「戦車」と「カブトムシ」をモチーフにミキシングで制作しました。
Gのレコンギスタよりジーラッハを作成しました。
ANAカラーをイメージして製作しました。
今回のグフ製作はあえて、汚した感を前面に出し製作しました。
百万式をZガンダムの時代にエゥーゴのモビルスーツとして配備されてたらという設定で作製しました。
アッガイを弄っていて思いついたので作ってみました。
νガンダムHWSをさらに重装備にして見ました。
MGのフレームに、旧キットの皮を被せる方法で仕上げた作品です。
まだ発売されていないルナゲイザーをいち早く欲しくて作りました。
ガンダムエクシアリペアがオルフェンズの世界にいたら…という設定で作りました。
大きく手を加えるよりディティールアップを重視した方が良いと判断しました。
ジムクウェルをUC0096まで戦えるようにしました。
ルナツーの戦いをイメージして作ってみました。
躍動感や鉄血のオルフェンズの鉄華団を表現しました!
戦闘後の帰還した機体をイメージして制作しました。
「MSV」に出そうな「ジム」を「ロールアウトカラー」にしてみました。
缶スプレーでクリアパーツ以外を全塗装して、ファンネルは筆で塗装し、全体を少しウェザリングしました。
ジョニーライデンの帰還に出てくるMSV-Rです。この機体が欲しくて初スクラッチです。
紅のハイパーバースト状態です。
マスキングや塗装の練習を兼ねてのオリジン版ユーマ・ライトニング専用機を作ってみました。
自身初のエアブラシ塗装作品です。
ゼータを思うがままに弄ってみました。
HG REVIVE グフを更にカッコ良くする為に目つきを悪くして、太腿を太くし、脛を短縮しました。
百式へのオマージュ、そしてパチ組み無塗装簡単汚しのザクを作って4体目であり、また名前の「4」から「肆」としました。
ディティールアップは、全体的にキットのものを生かしつつ施しました。また、肩アーマー等うすうす加工を施しました。