『機動戦士ガンダム』と「ガンプラ」の45周年に向けたプロジェクト「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」を構成する3つの要素とは?ガンダムメタバースの本格始動が告げられた「ガンダムカンファレンス Autumn 2022」レポート

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

取材・撮影・文●キャプテン住谷

2022年9月29日(木)から10月2日(日)にかけて、東京の新宿住友ビル三角広場にて「GUNDAM NEXT FUTURE-TOKYO BASE-」が開催中です。29日の一般オープン前には、メディア向けに『機動戦士ガンダム』と「ガンプラ」の45周年に向けたプロジェクト「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」の詳細や、ガンダムメタバースに関する進捗などの情報が発表となった「ガンダムカンファレンス Autumn 2022」も行われました。この記事では、そのカンファレンスの模様をお届けします。

 

ステージには、バンダイナムコグループ チーフガンダムオフィサーの藤原孝史さんが登壇。これまで3回にわたるカンファレンスにて発表してきたプロジェクトの数々が、いよいよ本格的始動となることを告げました。「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」を構成する3つの要素として、「リアルイベント」「ガンダムメタバースプロジェクト」「映像展開」があるという藤原さん。

 

そのなかの「リアルイベント」については、初めに東京国立博物館にて2022年11月から開催となる「150年後の国宝展─ワタシの宝物、ミライの宝物」への取り組みが紹介されました。この企画展では、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAで見ることができる“歩くガンダム”を1/10サイズにした試作スケールを展示するとのこと。多くのファンに愛されるガンダムが150年後にはさらに進化し、国宝といっても過言ではない存在になっているかもしれないと話しました。また2023年3月に見納めとなる“歩くガンダム”は、そのグランドフィナーレに向けて様々な企画を進行中とのこと。2025年に控える大阪・関西万博では、「もうひとつの宇宙世紀」をテーマにした壮大な実証実験を行う形で関わる予定であることも明かされました。

 

2つ目の要素である「ガンダムメタバースプロジェクト」については、9月28日(水)よりテスト運用を開始したとアナウンス。前回行われたテストの反響が大きかったことに触れながら、スペースコロニー内をイメージしたというメインストリートの画像を公開しました。コロニーを模した空間に世界中のファンが集まり、語りあって新たなコンテンツと出会える場を創出したいと語る藤原さん。このメタバース内には3Dスキャンしたガンプラのデータを取り込むことができ、展示して他のユーザーとコミュニケーションを取ることが可能なんだとか。

 

メタバースと地続きの話題であり、「ガンダムビルドファイターズ」シリーズのような世界観を実現するためのプロジェクト「ROAD TO GUNPLA BATTLE」からは、テストイベント第2弾として本会場にてショートムービーを作ることができる「GUNPLA SCAN MOVE」を発表。ソニーグループと共同で開発を進めている3Dスキャン技術により、より高解像度のデータが使用できるようになったことがアピールされました。

 

さらに、ここまで紹介されたメタバース空間において、ガンダムファンと対話することに特化したAI1号・メロウの情報が発表されました。会場のスクリーンではメロウが話す様子が映し出され(“本人”も触れていますが)、AIとは思えないほど流暢に言葉を操って自己紹介をしてくれました。

 

ガンダム作品についてこれから学んでいきたいと語るメロウは、情報や知識を蓄積するストレージとしての機能のほか、攻略・実況・司会・対話と様々な役割をこなし、ガンダムメタバースを手引する遊園地のキャストのような存在となるとのこと。今後は「特別なライブ配信」も企画しているそうで、2022年度内にはガンダムメタバースのクローズドテストも開催予定であることが明らかに。

 

3つ目の要素「映像展開」では、いよいよ第1話放送を10月2日(日)に控える『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を皮切りに、初めてガンダムに触れた人を後押しする施策を用意しているとのこと。バンダイチャンネルを始めとする多数の国内配信サービスに加え、海外ファンに向けても強力にバックアップ。さらに『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』の3作品を、それぞれ全4話のTVエディションとして再編し、地上波放送を行うことを発表。

 

またBS11とタッグを組み、金曜と土曜の19時から20時を「ガンダムアワー」と題して、シリーズ過去作品の放送を行うことも紹介されました。ガンダムアワーでは、2023年4月からスタート予定の『水星の魔女』第2クールに向けて、第1クールの再放送も実施。また『ガンダムSEED』劇場版の盛り上がりを最大化するため、『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の全話放送も予定されています。

 

さらにガンダム公式YouTubeチャンネル・ガンダムチャンネルでは、通常の配信枠に加えて、各シリーズ作品の特選エピソードをプレミア公開するとのこと。またファンメイドコンテンツとも連携し、動画投稿者が使用可能な映像素材も提供予定であることが明かされました。こちらは近日中にガイドラインを整え、ユーザーが権利侵害を気にせずにコンテンツを投稿できるよう準備を進めているんだとか。それだけでなく、コンテンツを投稿したファンに喜んでもらえるような施策を用意していると藤原さん。

 

ここまでプレゼンされた映像展開計画によって、ゆくゆくはレジェンダリー・ピクチャーズとの制作が発表されている実写版ガンダムを最大限に盛り上げる目的であること、さらにはガンダムという作品が、世界の未来に役立つよう、「新たなつながり」を作っていきたいと話す藤原さんの言葉でプレゼンは終了。次回カンファレンスは2023年3月頃の予定であることに触れ、拍手を受けながら降壇しました。

 

関連情報

 

関連記事

上に戻る