アナログゲーム販売会「ゲームマーケット2016秋」が東京ビッグサイトで開催!!大賞発表もレポート!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

今年2016年で16年目、年に3回開催されるアナログゲームの販売会「ゲームマーケット2016秋」が2016年12月11日(日)、東京ビッグサイトで行われました。

 

ボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPGといったアナログゲームを、メーカーやディーラーが集まり販売しています。今回の来場者数は前回の「ゲームマーケット2016春」の1万人を上回る1万2千人を記録!海外からも注目が集まっているイベントです。

 

h20161211gm_001

 

h20161211gm_002

▲埼玉県をテーマにしたボードゲームなど、個性的なゲームが集結!!

 

今回も大勢の来場者で賑わい、各ブースでは大人子供問わずアナログゲームに熱中し、限定販売のアイテムを求め、長蛇の列が見られました。ここでは、特設ブースや企業ブースの様子をお伝えします!

 

 

新作ゲーム展示コーナー

h20161211gm_003

 

h20161211gm_004会場の一室に設けられたこのコーナーでは各ディーラーから提供された創作アナログゲームがところせましと並んでおり、実際に手にとって内容を確認することができます。広い会場内では全てチェックするのはなかなか難しいですが、ここで気になるアイテムを見付けて購入を検討するユーザーの姿が見られました。

 

 

どうぶつしょうぎと仲間たち

特設ブースとして設けられた本ブースでは、可愛らしい木製の「どうぶつしょうぎ」で遊ぶ親子の姿が多く見られました。
「どうぶつしょうぎ」は女流棋士の北尾まどか氏がルールを考案し、同じく女流棋士の藤田麻衣子氏がデザインを担当した簡略将棋。短時間でプレイすることができ、すぐに覚えることのできるゲームです。アナログゲームとして販売している他、スマホアプリとしても気軽に遊べます。

 

h20161211gm_007

 

h20161211gm_008

 

h20161211gm_009

▲非常に素早い動きで駒を動かす小学生プレイヤーも。

 

 

 

ブシロードブース

『ラブライブ!』に登場する各メンバーがカードになったトレーディングカードゲーム「ラブライブ!スクールアイドルコレクション」こと「スクコレ」の体験会が行われ、初めての人でもスタッフが丁寧に解説。体験会のほか、物販コーナーも開かれました。2017年1月13日に発売予定の「ラブライブ!スクールアイドルコレクション Vol.05 「ラブライブ!サンシャイン!!」TV Anime Edition」も発売を控えています。

 

h20161211gm_015

 

h20161211gm_006

 

 

オインクゲームズ

独特のデザインと工夫されたゲーム性で人気を集めるアナログゲームメーカー。「ゲームマーケット大賞2015」で優秀作品に選ばれた「海底探検」のほか、新作「死ぬまでにピラミッド」「インサイダー・ゲーム」などが販売、体験会が開かれました。特製カードスタンド&カレンダーの無料配布も行われ、試遊卓とともに多くのファンで賑わいました。

 

h20161211gm_0010

 

 

ゲームマーケット大賞2016授賞式

1年をかけて、ユーザーによるウェブ投票と審査員による厳正な審査で決定された、優秀作品5タイトルを表彰。第2回目となる今回は、「ビンジョー×コウジョー」(すまいる120円)、「幽霊島の殺人」(楽々亭)、「横濱紳商伝」(OKAZU brand)、「たのめナイン」(するめデイズ)、「ちんあなごっこ」(高天原)が優秀賞を受賞、特別賞として「アニュビスの仮面」(ギフトテンインダストリ)が選ばれました。さらに優秀賞の中から大賞として「ビンジョー×コウジョー」(すまいる120円)が受賞しました。

 

h20161211gm_011

▲優秀賞を受賞した5名。

 

h20161211gm_012

▲大賞を受賞した「ビンジョー×コウジョー」の作者、すまいる120円氏。

 

来年2017年からは「キッズ賞」「エキスパート賞」も設けられるとのこと。授賞式のあとは優秀作品を実際に体験できるコーナーが開かれ、閉場まで大勢のユーザーがゲームや買い物を楽しみました。今後の開催として、2017年3月12日に神戸国際展示場(3号館)にて「ゲームマーケット2017神戸」が、2017年5月14日に東京ビッグサイト(東1・2ホール)にて「ゲームマーケット2017春」が予定されています。今回は遠くて遊びに行けなかったアナログゲームユーザーもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

 

関連情報

 

(C)2013 プロジェクトラブライブ! (C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー

上に戻る