【集中連載 最終回】超速銃撃ロボットホビー ガガンガン」ついにリベンジ!? 担当者に再挑戦!<動画付き>

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

タカラトミーより今年6月に発売され、Twitterなどで大きな話題となった「超速銃撃ロボット ガガンガン」。ロボットを、自分の思うがままに操れるというコンセプトと、アニメファンの心を捉えるその軽快な動きに心惹かれているというホビーファンの方も多いのではないでしょうか?

 

今回、電撃ホビーウェブでは、そんな本アイテムの魅力、そして遊び方を、本アイテムにいち早く注目していたプロモデラー・柳生圭太(ランペイジ)氏と共に、短期連載形式でお届けしていきます! 最終回である今回のテーマは「第1回目のリベンジ!」です。

 

※これまでのバックナンバーも併せてご覧ください。

【集中連載】「超速銃撃ロボットホビー ガガンガン」担当者に直撃取材! <動画付き>

【集中連載 第2回】「超速銃撃ロボットホビー ガガンガン」をモデラー的に楽しむ!!<動画付き>

■柳生圭太…

原型師・プロモデラー。

ランペイジ(http://www.rampage-g.com/)の代表として数々のアイテムを世に送り出す

 

■特訓(?)を経て、なるかリベンジ!

 

編集部: さて、最終回である今回は、第2回で作ったガガンガンをもって、第1回目に惜敗した松原さんにリベンジを行う……という流れなわけですが。

 

ka_ggg_20150806_002

▲タカラトミーのガガンガン担当・松原しおりさん。第1回目で柳生氏に土をつけました。

 

柳生: 僕ね。実は前回の最後から、うっすら気がついてたことがあるんですよ。

 

編集部: ……と、いいますと?

 

柳生: いや、僕達ガガンガンを塗っただけで全然特訓とかしてないじゃないですか。リベンジとか無理じゃないですかね?

 

編集部: そこに気が付きましたか……。まぁ、そうですよね。塗装してただけですもんね。実はそうじゃないかなって私も思っていました……が、まぁ何とかなる、んじゃないですかね。

 

柳生: 適当!

 

 

 

編集部: いやあー……。どうにもなりませんでしたな。第1回目の結びの言葉「みっちり練習してリベンジ」とはなんだったのか……。

 

柳生:  ね(笑)! むしろ体当たりで倒されてるので第1回目より悪化しているよ(笑)! むしろ1回目のほうが善戦してましたよね、コレ。

※「ガガンガン」の対戦ルールでは相手を体当たりで転倒させると、その段階で勝敗が決定します。

 

編集部: 許されるなら、第1回目と順番入れ替えたいぐらいです(笑)。やりませんが。

 

柳生: 結論としては、塗装とか工作もいいけど、ちゃんと練習しないとダメだね、という(笑)。自分の機体がどちらを向いているかで、操縦桿を倒したときに回る方向が変わるラジコン操作だから、普段から慣れてないと。

 

編集部: 相手を見た目で威圧する前にやることあるという話ですよね……身も蓋もない結論ですが(笑)。

まぁ、せっかくなんで最後に「ブルードーベル」簡単仕上げ版の方もご紹介しましょうか。こちらも柳生さんがウェザリングしたんですよね。

 

柳生: はい。こちらになります。

 

ka_ggg_20150806_021 ka_ggg_20150806_022

 

柳生: 「フレアイーグル」同様に簡単仕上げでウェザリングしたものですが、各部のディテールがが判りやすくなってかなり「トイっぽさ」を軽減できたかと思いますね。

 

ka_ggg_20150806_023

 

編集部: 同じ手法でウェザリングしても、ベースの色で結構印象も変わりますね。

 

柳生: 前回紹介したように、成型色をベースにして、簡単に手に入るマテリアルを使った簡単なテクなので、気軽に試していただけます。ぜひ皆さんにもココから初めて、自分だけのガガンガンを製作していただきたいですね。少し手を加えるだけで見違えるぐらいカッコよくなりますから。

 

編集部: 練習も忘れずにね!

 

……という感じで、ゆる~く「ガガンガン」を全3回でご紹介してきた本連載。いかがでしたでしょうか?

機会があれば、また色々とやっていきたいと思っていますので、お楽しみに!

 

 

ka_ggg_20150806_018

▲勝負には負けましたが、タカラトミーの方からも「コッチの方がいい!」「(見た目は)強そう!」と大評判。ある意味、柳生氏の勝利ということでいかがでしょうか?

 

<関連情報>

超速銃撃ロボットホビー ガガンガン 公式サイト

http://www.takaratomy.co.jp/products/gagangun/

タカラトミー

http://www.takaratomy.co.jp/

 

 

(C)TOMY

上に戻る