「ゴミプラモ」が先行発売!無駄なおしごと体験やワークショップが楽しめる「株式会社無駄渋谷支展」が8月8日から期間限定で開催!!
無駄づくり藤原麻里菜氏による無駄社の渋谷支店が期間限定で登場! 渋谷センター街にある「マイラボ渋谷」にて「株式会社無駄渋谷支展-無駄なおしごと体験-」が、2022年8月8日(月)から9月11日(日)までの期間開催されます。
本イベントは、2013年から始まった無駄な発明品を作るコンテンツ「無駄づくり」の中から屈指の無駄さを誇る6点を集めた体験型の展示イベントです。
無駄社の社員として無駄なおしごとを体験!
来場者の方は入退場の際にタイムカードを押し、株式会社無駄の社員として“無駄なおしごと”を体験できます。札束で頬を叩かれる……。イヤホンを絡ませてほどく……。などなど、無駄なお仕事が満載の職場になっています。
無駄づくりの作品を無意味に巨大化!
「イヤホンを絡ませるマシーン」と「ビニール袋が舞うのを見られるマシーン」を巨大化したものが展示されます。藤原氏によると、「巨大化する意味は特にない」そうですが、大きくなったマシーンは迫力満点。より無駄さを感じる作品になっています。
展示限定グッズも発売!
この展示を記念した限定グッズも発売予定です。無駄社のロゴがあしらわれたTシャツ、マグネットなども発売予定です。
※価格は未定になります。
「ゴミプラモ」先行発売!
寿司プラモで人気のプラモデルメーカーStudio SYUTOとコラボレーションした「ゴミプラモ」を会場で先行販売します。組み立てると丸まったティッシュペーパーになるプラモデルになる無駄の極みのようなおもちゃです。
DATA
ゴミプラモ
- 価格:1,540円(税込)
ワークショップも開催!
2022年8月12日から14日の12時、15時には会場ビル内でワークショップが開催されます。「無駄なマシーンを考えよう」では、無駄づくりのアイディア発想法を学ぶことができます。「オリジナル基板でネックレスを作ろう」では、藤原氏のレクチャーのもと、半田付けを学びながら目が光るアクセサリーを作っていきます。
DATA
ワークショップ
- 開催期間:2022年8月12日(金)~8月14日(日)
- ワークショップ/参加費:
12時〜(約60分)「無駄なマシーンを考えよう」/参加費1,000円(税込)
15時〜(約60分)「オリジナル基板でネックレスを作ろう」/参加費1,500円(税込)
※ワークショップへの参加には事前予約が必要です。
藤原麻里菜氏コメント
私は毎日、朝6時に起きて、8時に事務所に行き、無駄なものを作って、17時に家に帰ります。
会社というのは無駄を削って効率化や生産性を求めるものですが、無駄を作る会社があったらどうなるんだろう。と思って「株式会社無駄」を立ち上げました。
有用という言葉で物事をふるいにかけてしまうと、人間の可能性を狭めてしまうのではないかと思っています。頭の中に浮かんだ“無駄”をあえて作ることで、新しい価値が生まれるかもしれません。無駄を削るのではなく、生み出す。「株式会社無駄渋谷支展」を通して、新しい発見があれば嬉しいです。
DATA
株式会社無駄渋谷支展 – 無駄なおしごと体験 –
- 開催日時:2022年8月8日(月)〜2022年9月11日(日)
- 開催時間:11時〜19時(時短・不定休)
- 会場:マイラボ渋谷 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-9渋谷平和クワトロビル mineo渋谷1F
- 入場料:無料(ワークショップは有料開催)
- 企画協力:人間社
- 協力:Image Club
マイラボ渋谷
- 住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-9 渋谷平和クワトロビル mineo渋谷1F
- 営業時間:本イベント実施時…11時~19時/通常時…10時~20時
※メンテナンスなどのため不定休あり。休館情報は公式サイトにてお知らせされます。
マイラボ渋谷について
「マイラボ渋谷」は、mineoが通信キャリアとしての枠を越えて、スタートアップを含む異業種企業やクリエイターとコラボレーションし、人々が生活の中で抱える潜在課題等をテーマとしたイベントを定期的に実施する実験型未来共創スペースです。得られた知見や利用者の声を、前例のないより良いサービスやライフスタイルのご提案につなげられるよう取り組んでいます。
藤原麻里菜氏プロフィール
1993年生まれ。コンテンツクリエイター、文筆家。頭の中に浮かんだ不必要な物を何とか作り上げる「無駄づくり」を主な活動とし、YouTubeを中心にコンテンツを広げています。2013年からYouTubeチャンネル「無駄づくり」を開始。現在に至るまで200個以上の不必要なものを作る。2018年、国外での初個展「無用發明展- 無中生有的沒有用部屋in台北」を開催。25000人以上の来場者を記録しました。「総務省 異能vation 破壊的な挑戦者部門 2019年度」採択。Forbes Japan「世界を変える30歳未満の30人」2021年入選。