『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』新オリジナルロボット・ソウルセイバーの初公開設定画を大紹介!【週刊 電撃スパロボ No.037】

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

文●黒峰澄一/編集●電撃ホビーウェブ編集部

densupa_bn_800

 

「電撃スパロボ!」第35回では、衝撃の発売決定をお知らせした『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』。今回はソウルセイバーGG&FF両形態の背部および足裏設定画と、両形態に共通する頭部の設定画が初公開されました! なんと、こちらは「電撃スパロボ」だけの独占公開!! 模型製作の際の参考にしていただくもよし、まだ見ぬ劇中での活躍に思いをはせるもよし……。発表済みの設定画や画面写真とともに、ぜひご堪能ください!

 

ka_dsp_20160210_008

 

格闘戦用のFFから砲撃戦用のGGに換装! 試作スーパーロボット・ソウルセイバー

『スーパーロボット大戦GC』および『スーパーロボット大戦XO』から『OG』シリーズ初参戦となるソウルセイバーは、ボディパーツの変更により、格闘戦用のソウルセイバーFFと、砲撃戦用のソウルセイバーGGの2形態に換装可能です。『ムーン・デュエラーズ』への参戦にあたり、大河原邦男によるオリジナルデザインやギミックが、さらにブラッシュアップされており、ソウルセイバーFFは力強さを感じさせつつも、高い機動性をうかがわせるスマートさを備えた機体へと生まれ変わっています。一方のソウルセイバーGGは、堅牢な印象の重装甲。頭部やカラーリングを共有しながらも、ここまで各形態で印象が大きく変わる機体は、『スパロボOG』シリーズ史上でもなかなか珍しいのではないでしょうか。

 

●ソウルセイバーFF

デザイン:大河原邦男、太田太河、Mがんぢー/初出:スーパーロボット大戦GC

ka_dsp_20160210_003

【機体解説】

モガミ重工が開発したマイティウォーカー。量産を前提としたスーパーロボットの試作機。各部の構造は簡略化されており、変形機構などは有していないが、パーツを換装することによって機体の特性が変化する。FFはファイター・ファーストの略で、高機動近接格闘戦装備を意味する。2人乗りで、アキミ・アカツキとアケミ・アカツキがテストパイロットとして乗り込む。

 

ka_dsp_20160210_004

▲新たに公開された背面設定は、スッキリとしたシルエットながら、モモ裏の巨大なスラスターがひときわ目を引く。脚部には安定翼も備わっており、ソウルセイバーFFの高機動を実現する。

 

ka_dsp_20160210_005

足裏にも2基のスラスターが。つま先とカカト、それぞれに設置されている。

 

 

ka_dsp_20160210_006

▲FF&GGの両形態で共通する頭部。初出の『スーパーロボット大戦GC』ではヘッドセイバーという小型戦闘機として分離できたため、航空機的な意匠が色濃い。なお『ムーン・デュエラーズ』でも分離可能かは不明。大河原デザインから受け継いだ、凛々しくヒロイックな顔立ちにも注目したい。

 

●スパイラル・トルネード/ソウルセイバーFF

ka_dsp_20160201_026bap ka_dsp_20160201_027bap
ka_dsp_20160201_028bap ka_dsp_20160201_029bap
ka_dsp_20160201_030bap ka_dsp_20160201_031bap
ka_dsp_20160201_032bap
▲敵機の懐に飛び込み、腕部ドリルで撃ち貫く必殺技スパイラル・トルネード。戦闘アニメーションでも設定通り、ヒザ裏スラスターからの噴射で一気に間合いを詰めているのだ。

 

 

●ソウルセイバーGG

デザイン:大河原邦男、太田太河、Mがんぢー/初出:スーパーロボット大戦GC

 

【機体解説】

モガミ重工が開発したマイティウォーカー。GGはガンナー・ガードの略で、重装甲遠距離戦装備を意味する。FF装備と比べて運動性が低下するものの、耐久性は向上。射撃戦や遠距離戦を得意とする。

 

ka_dsp_20160210_001

ka_dsp_20160210_002

▲砲撃戦用のソウルセイバーGGは、FFに比べてはるかにマッシヴ。肩部のキャノン砲と、脚部のボリュームアップが特徴的だ。ほかにも各部に火砲が備えられており、まさに全身武器庫と呼ぶにふさわしい大迫力。背部にはFFと同形状のハードポイントが設けられている。

 

▲足裏には、FFよりも大型のスラスターが2基設置されている。これは大きく増加した重量に対応するためのもの。脚部にも複数スラスターが取り付けられているが、突進力重視のFFとは異なり、自重を支えるため、前後にバランスよく配置されていることがわかる。

▲足裏には、FFよりも大型のスラスターが2基設置されている。これは大きく増加した重量に対応するためのもの。脚部にも複数スラスターが取り付けられているが、突進力重視のFFとは異なり、自重を支えるため、前後にバランスよく配置されていることがわかる。

 

●トリプル・キャノン/ソウルセイバーGG

ka_dsp_20160201_033bap ka_dsp_20160201_034bap
ka_dsp_20160201_035bap ka_dsp_20160201_036bap
ka_dsp_20160201_037bap ka_dsp_20160201_038bap
▲肩部のトリプル・キャノンを一斉射。雨あられの砲撃が、射程外から敵機へと降り注ぐ。その威力のほどやいかに!?

 

ソウルセイバー2形態の新公開設定画はいかがでしたでしょうか? はたして、ゲーム中ではどんな活躍を見せてくれるのか、今から期待に胸が高鳴りますね! 今後も「電撃スパロボ!」では『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』の最新情報をお届けしていきますので、お見逃しなく!!

 

DATA

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ

  • プラットフォーム:PlayStation4/ PlayStation3
  • 2016年発売予定
  • 価格:未定
  • 発売元:バンダイナムコエンターテインメント

 

関連情報

スーパーロボット大戦 公式サイト

最新作!『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』

 

 

(C)SRWOG PROJECT

上に戻る