『スーパーロボット大戦OG MD』ライバル機体続々発表! 秘蔵の設定画も先行初公開!!【週刊 電撃スパロボ No.045】
今週の「電撃スパロボ!」では新たに発表された、PS4/PS3用ソフト『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ(OGMD)』に登場するライバルキャラクターとその機体を紹介! 本記事が初出となる背面や武器などの詳細設定画をお披露目します!!
※これまでお伝えしてきた『OGMD』情報は下記からご覧ください。
第1回:『スーパーロボット大戦OG』シリーズ最新作『ムーン・デュエラーズ』がPS3&PS4に登場!!【週刊 電撃スパロボ No.035】
第2回:『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』新オリジナルロボット・ソウルセイバーの初公開設定画を大紹介!【週刊 電撃スパロボ No.037】
第3回:『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』グランティード立体化進行中! ゲーム新情報も!【週刊 電撃スパロボ No.039】
『スーパーロボット大戦GC(XO)』の敵・異星文明ガディソード擁する人型機動兵器レオニシス・ハーガ&ヴァーガ新登場!
●ジーク・アルトリート
CV:中井和哉 デザイン:秋田れい

▲ガディソードという異星文明の軍人で、レオニシス・ハーガのパイロット。事故により太陽系内へ転移してきたガディソード軍の宇宙要塞の機動部隊に所属している。直情的な性格で、言葉遣いは乱暴だが、親しい人間には優しい。
●レオニシス・ハーガ
デザイン:太田太河

▲ガディソードという異星文明の人型機動兵器、レオニシスの強化型。推力を増加させるため、背部ブースター・ユニットが大型化されている。また、脚部にスラスター・モジュールを装着しており、運動性も向上。さらに、ウィングが取り付けられたことによって、重力下での空中戦闘能力も上がっている。両腕にスライサー・ハーケンを装備し、高機動格闘戦を得意とする。
●ラピッド・ハーケン/レオニシス・ハーガ
●サリー・エーミル
CV:貝原怜奈 デザイン:秋田れい
●レオニシス・ヴァーガ
デザイン:太田太河

▲レオニシス・ハーガと同じく、レオニシスの強化型。推力を増加させるため、背部ブースター・ユニットが大型化されている。また、脚部にスラスター・モジュールを装着しており、運動性も向上。さらに、ウィングが取り付けられたことによって、重力下での空中戦闘能力も上がっている。強力な火器を持ち、高機動射撃戦を得意とする。

▲こちらも背面設定は今回が初公開。背面ブースター・ユニットに装備されたツイン・スプレッド・キャノンや頭部と肩部のデザイン、カラーリングにより、レオニシス・ハーガとはまったく異なる印象の機体となっているが、本体の形状や追加パーツによる強化の方向性などはほぼ同一である
●ツイン・スプレッド・キャノン/レオニシス・ヴァーガ
『スーパーロボット大戦J』の敵組織・フューリーが誇る「騎士」フー=ルーと愛機ラフトクランズ・ファウネアが主人公・トーヤの行く手に立ちふさがる!!
●フー=ルー・ムールー
CV:本田貴子 デザイン:歌津義明
●ラフトクランズ・ファウネア
デザイン:柳瀬敬之

▲フューリーで運用される高性能人型機動兵器で、フー=ルーの専用機。「ラースエイレム」という特殊な装置で特定空間内にある現象をもたらすことができるが、その使用には制約がある。なお、ファウネアは射撃戦を得意とする。

▲フー=ルーの新たな愛機ラフトクランズ・ファウネアの勇姿。もちろん背面設定は初公開だ。アル=ヴァンのラフトクランズ・アウルンとの違いは頭部形状とカラーリングのみだが、女性的なイメージが強調されている。

▲剣と銃に変形するオルゴン・ソード・ライフル(上)と、格闘戦用のクローになるシールド(下)を装備。ラフトクランズ・アウルンと同一のものだが、射撃戦重視のラフトクランス・ファウネアは、設定画でもライフルモードのオルゴン・ソード・ライフルを携えている。
●オルゴン・ライフル/ラフトクランズ・ファウネア
●ジュア=ム・ダルービ
CV:松風雅也 デザイン:歌津義明
●オルゴン・ダガー/ヴォルレント

▲ヴォルレントは『スーパーロボット大戦J』にも複数が登場したエース機だが、今作でのジュア=ム機は、カラーリングがシルバーからゴールドに変更されている。グランティードの堅牢な装甲に対し、右腕に装備したオルゴン・ダガーの効果のほどはいかに!?
『OGMD』に参戦が決定した4名のライバルたちと、その乗機の姿はいかがでしたか? 新たなる強敵を前に、トーヤ・シウンやアカツキ・アキミらがどのような戦いを繰り広げていくのか、期待が高まるところです。
『スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2016』応募締め切り迫る!
そして……前回の「電撃スパロボ」で6月4日の開催決定をお伝えした『スーパーロボット大戦』シリーズ25周年記念ファン感謝イベント「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2016」の抽選応募がスタートし、その締め切りが4月12日までと目前に迫っています! 参加はなんと無料! このチャンスを逃さず『スーパーロボット大戦』公式サイト内特設ページから今すぐご応募ください!!
DATA
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
- プラットフォーム:PlayStation4/ PlayStation3
- 2016年6月30日発売予定
- 価格:8,200円(税抜)/PS3&PS4、11,800円(税抜)/PS4初回限定生産版
- 発売元:バンダイナムコエンターテインメント
スーパーロボット大戦鋼の超感謝祭2016~ 25周年の感謝をこめて~
- 開催日時:2016年6月4日(土)開場16:30/開演17:30(予定)
- 会場:舞浜アンフィシアター
- 出演者:
水木一郎、JAMProject、緑川光、置鮎龍太郎、相沢舞 and more
(※敬称略、順不同)
※ゲスト、イベント内容、時間は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
関連情報
(C)SRWOG PROJECT