ガンダムビルドファイターズA-R/D-R オリジナルモビルスーツ選手権 入選作10作を一挙公開!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

headhead02

 

 

ガンダムビルドファイターズA-R/D-R オリジナルモビルスーツ選手権の最終選考結果を発表! これまで優秀賞・グランプリ作品を紹介してきましたが、今回は入選作を10作品紹介します! カッコいい系からオモシロものまで、ガッツリと作り込まれた怒濤の作品群を刮目してご覧あれ!

 

 

 

 


 

作品名:AGE-Z ライトニング[specP]

ペンネーム:A.K.I
使用したキット名:HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル、HGBF 1/144 ライトニングZガンダム、その他
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4

作品コメント:可変機として優秀なAGE-2と、抜群のスタイルを持つライトニングZ、双方の長所の融合を目指した可変機です。こちらはMS形態になります。

 

 

toukou-3

▲別途応募された飛行形態。

▲A.K.Iさんは、飛行形態も別途応募してくださっていました。

 

 

 

作品名:3次元合体変形モビルスーツ・バブロディ

ペンネーム:ブチャオ
使用したキット名:HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム、HG 1/144 エルフ・ブルック(マスク専用機)、HG 1/144 マンロディ、HGBC 1/144 ビルドナックルズ(角)
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:「3機のマシンが3通りの合体で3種のロボに合体変形!」某合体ロボットのコンセプトをガンプラで表現できないだろうか? と思って三十数年、やっと形にすることができました。強火力格闘タイプ、高速機動タイプ、重装甲パワータイプと、それぞれ違ったモビルスーツに変形合体します。余剰パーツは(替えの手首以外)1つもありません。実現できたのはバンダイさんの永年培ってきた技術のおかげだと思ってます。ありがとうございました!

 

 

 

作品名:ガンボールアタッカー

ペンネーム:ジャーニー
使用したキット名:HGUC 1/144 ボール ツインセット、HG 1/144 ガンダムグシオン他
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:作業用ポッドのボールに手と足をつけてMSにした改造ガンプラで、両肩のシールドによる重装甲、大型バックパックによる高推力で一点突破を前提として考えられた機体です。その姿はまさにガンボール(鉄砲玉)そのものです。

 

 

 

作品名:ゴッドガンダム天鳳

ペンネーム:鴉丸
使用したキット名:HGFC 1/144 ゴッドガンダム
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:天鳳(てんほう)と読みます。ゴッドガンダムをベースに各関節や追加アーマー等をビルドバーニング、ディナイアルから使用しています。背部のダークマターブースターはビルドバーニングのバックパックを介して接続しているため脱着可能。極力ベースとなったゴッドガンダムの印象が残るようにミキシングしています。ハイパーモードを超えたハイパーバーストモードで胸部のエネルギーマルチプライヤーゲートが開き、背部のブースターからは炎の翼が出現するといった設定です。武装は頭部・肩部のバルカンとゴッドスラッシュ(ビームサーベル)のみ!

 

 

 

作品名:アームドドラケンE

ペンネーム:ズオッカ
使用したキット名:HGUC 1/144 ジム・スナイパーII(付属ドラケンE)、MG 1/100 量産型ゲルググ Ver.2.0、HGUC 1/144 ハイゴッグ、HGUC 1/144 ドライセン、HG 1/144 ドム試作実験機、HG 1/144 モビルワーカー MW-01 01式後期型(マッシュ機)、ビルダーズパーツ各種
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:ある青年の使用するガンプラ。ドラケンE用の強化案としてジオン系の機体をベースにドラケンEに似せたアーマーをドラケンEが操縦するというコンセプトで作られているそうだ。ベースに使われているパーツはどれもバラバラだが、一部は以前愛機として使用していたガンプラのパーツを使っているらしい。

 

 

武装はメインにヒートホークとライフルを組み合わせた武器や腹部のメガ粒子砲、右腕のみドライセンの3連ビームガンから2本の固定式のビームサーベルに変更され、火力、防御力を高めに改造されている。全体的なスペックは決して高くはないが、内部に小型の機体を仕込むというコンセプトは当時のアドウ・サガに絶大な影響を与えたらしい……ドラケンEを収納するのに苦戦しましたが、たまたまあったMGゲルググのボディにぴったりはまり、助かりました。

 

 

 

作品名:ガンダムデュナメス-バトルスタイル

ペンネーム:R,water
使用したキット名:HG 1/144 ガンダムデュナメス、HG 1/144 ガンダムサバーニャ HGUC 1/144 リゼル
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:オリジナルモビルスーツ選手権、ガンダムデュナメスをベースに製作しました。武装としては基本両手にサバーニャのライフル、右肩にはリゼルのライフルとミキシングしたスナイパーライフル、左肩のジョイント部分にはいつかのキャンペーンの剣を装備させています。左のGNシールドはプラ版で大型にしました。ガンプラバトルで使用する、ということで色々な状況に対応できるスタイルで製作しました。

 

 

 

 

作品名:ガデッサ ネーヴェスクアーロ

ペンネーム:ScareCrow
使用したキット名:HG 1/144 ガデッサ、HG 1/144 ガンダムアスタロト、HGBF 1/144 トランジェントガンダム、HG 1/144 ガンダムキマリストルーパー、HG 1/144 ブレイヴ一般用試験機、HG 1/144 マックナイフ
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:ガデッサをベースに鮫をイメージした水中高速戦闘用MA形態に変形できる可変MSを作製しました。装備は機動力を重視してブレイヴのブースターとアスタロトのブースター、マックナイフの脚部を着けています。武器はMS形態ではトランジェントのGNパルチザンをキマリストルーパーのランスの柄で延長したGNネーヴェランスと、ガデッサのGNバルカン、ビームサーベルを使用。MA形態ではキマリストルーパーのランスを加工したシャークヘッドコンテナの内蔵ミサイルポッドから魚雷やミサイルを状況に応じて使い分けて使用します。カラーリングは黒騎士を意識し、デカールはマリンスノーをイメージして雪のマークを着けてみました。名前のネーヴェとスクアーロは、イタリア語で雪と鮫という意味です。

 

 

 

作品名:ガンダムティアマトスローネ

ペンネーム:サトシ@読参レッド
使用したキット名:HG 1/144 ガンダムスローネツヴァイ、HG 1/144 ミスター・ブシドー専用アヘッド、HG 1/144 フリーダムガンダム他
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:「竜っぽいデザイン」「フォビドゥンのパーツを使わずフォビドゥン的な機体」をコンセプトに製作。アヘッドの腿、パワードアームズのライフル基部、スローネのスネを組み合わせて脚の関節を増やし鳥脚に。尻尾もあります。

 

[機体設定、武装解説]

中~遠距離から飛び道具をバラ撒く砲撃戦を得意とするが、近接武装も充実している死角の少ない機体。トランザム時には銀色のフレームが全て赤く染まる。

 

肩部複合兵装……可動アームの先にシールド、ブースター、ビーム砲、クローをまとめた便利武装。前方へ展開することで、フォビドゥン同様のビーム偏向防御及び、湾曲ビームの発射が可能。遠隔操作によるユニット単体での飛行も可能であり、オールレンジ砲撃、クローで組み付いての敵機捕縛など使い道は多彩。近接格闘時には腕の振りを妨げないよう分離されることが多い。

 

肩部ビームサーベル……原型機スローネとは逆向きにマウント。柄尻に砲口を持ち、小型ビームガンとしても運用される。

 

GNバスターソード改「竜顎剣(りゅうがくけん)」……刀身の展開機能を拡張。斬撃のほか、噛み付きも可能。

 

背部プラズマ砲・腰部レール砲・腰部GNファング……基本的には原型機と同様のもの。 レール砲にマウントのビームサーベルは剣先が前を向いており、格闘戦時にそのまま発振し、敵の意表を突く事が可能。

 

尾部ブレード・GNハンドガン……基本的には背面防御用武装だが、 尾の可動範囲が広いため実は前方への攻撃も可能。

 

 

 

 

作品名:ヘヴンズキャンサー

ペンネーム:ひゃく
使用したキット名:HG 1/144 モビルワーカー MW-01 01式後期型(マッシュ機)、HG 1/144 ジャイオーン、MSブレード01、MSグランド01、HGBC ボールデンアームアームズ
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:見ての通り、カニをイメージした機体。両腕のクローによる格闘が主な攻撃ではあるが、足先からビームを撃つことも、そのビームをサーベル状にすることも可能。ジャイオーンのアーム部分の可動はそのままなので、足の部分は意外なほど動き、思いもよらない体勢を取ることも可能。機体下部のビーム発射口を前面に出した射撃形態、通称「ビグザムモード」は、確かに強力ではあるが、実際は隙が大きいので実戦で使える機会はあまりなく、乱戦中に奇襲として撃つのが主な使用法である……という設定。

 

 

 

作品名:00ガンダム蒼昊

ペンネーム:スパイク
使用したキット名:RG 1/144 ダブルオーガンダム、RG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム、ビルダーズパーツHDMSランチャー
スケール:1/144 スケール

toukou-1 toukou-2 toukou-3 toukou-4
作品コメント:RGのダブルオーガンダムとRGアストレイをミキシングし、忍者風のガンダムを作成しました。マフラーはプラ板を変形させて作っています。背面の刀はビルダーズパーツHDのMSランチャーに付属している刀を使用しました。上下違うRGキットの組み合わせでしたが、元が良いのかバランスよく組みあがったと思います。

 

 

 

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・テレビ東京

上に戻る