「ガンダムTR-1[ヘイズルカスタム]」その機能や発展に迫る!!『機動戦士Zガンダム』公式外伝、藤岡建機氏描き下ろしイラスト連載、更新!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

イラスト●藤岡建機/編集●電撃ホビー編集部

ガンダムTR-1[ヘイズル]は、TR計画の最初期に開発された機体であると同時に、一貫して重要な役割を担ったMSです。本機を母体として数々のTR強化パーツが開発されました。また、機体も下の[ヘイズル改]をはじめ、[ヘイズル・ラー][ヘイズル・アウスラ]へと改修が重ねられていきました。さらに再設計機である[ヘイズル・フレア]を経て、簡易生産機やエゥーゴの改修機など、独自の進化を遂げていったのです。

 

aoz40note本図のように、[ヘイズル]では様々なTR強化パーツの検証が行われました。ガンダムTR-1でのパーツが、ガンダムTR-6ではどのような形で実用化されたのかがひと目で分かります。また、ジム・クゥエルに始まる[ヘイズル]シリーズの発展も紹介しています。

 

 

RX-121-1 ガンダムTR-1[ヘイズル改]

ジオン残党との戦闘でダメージを負った[ヘイズル]を改修した機体。これまでの運用で得たデータを反映したほか、全天周囲モニターやリニア・シートが採用した結果、大幅な性能向上を果たしました。また、本機はTR強化パーツの開発母体としても運用され、TR計画、ひいてはガンダムTR-6の開発に多大な影響を与えています。

 

また、[フルドド]と合体した[ヘイズル・ラー]形態では、第三世代MSに匹敵する性能を獲得。さらにこの形態は、「パーツの換装による万能化」というTR計画のコンセプトを体現したものでした。

 

この優れた拡張性によって[ヘイズル・アウスラ]や、その再設計機である[ヘイズル・フレア]など、[ヘイズル]の名を持つ機体が多数生み出されたのです。

 

ph09[ヘイズル改]は、TR強化パーツのテスト機となっただけでなく、機体自体も改修を重ねてその後のMS開発計画に影響を与えました。上はガンダムTR-6[ウーンドウォート]。

 

>>『A.O.Z Re-Boot』描き下ろしイラスト連載まとめ

 

関連情報

 

(C)創通・サンライズ イラスト/藤岡建機

上に戻る