アニメ設定画のイメージを追及したプロポーションやシャープなエッジワーク、WRのシルエットにも注目!「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」を作ってみた!(ガンプラ新作レビュー)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」組み立てレビューの続き!

▲ここからは脚部を組み立てていきます。まずは足首から。フレームの中央に可動軸が備えられており、WR変形時に折りたたむことができます。

 

▲外装を取り付けたら足首の完成。

 

▲足裏のディテールも充実。足首にはエクストラフィニッシュパーツが配されており、足の甲と足裏からチラッとのぞきます。

 

▲足首を折りたたんだ状態。かかと部分がつま先パーツの内側まで入り込むため、非常にコンパクトにまとまります。

 

▲こちらはヒザ関節のブロック。

 

▲WR変形時に関節を曲げていくと、多重に組み込まれた可動軸によってヒザ関節ブロック自体のかたちが変形。コンパクトに折りたたまれ、WRの美しいプロポーションを実現します。

 

▲こちらはスネ後方のスラスターユニット。下部のバーニアと上部の黒いカバーパーツを引き出すことができます。

 

▲ここまで組み立てたパーツをスネのフレームパーツでつなぎます。

 

▲スネのフレームパーツもディテール盛り盛りで見どころたっぷり。

 

▲フトモモのフレームパーツを組み付けていきます。フトモモの付け根にはロール軸を搭載。

 

▲外装を取り付ければフトモモの完成です。

 

▲こちらはスネのスラスター内部パーツ。非常にカッコいいディテールです。

 

▲外装を取り付ける直前のスネ部分はこんな感じに。色分け用の黄色や青のパーツが組み付けられています。

 

▲スネの外装を取り付ければ脚部の完成。

 

▲可動範囲もバッチリです。

 

▲こちらは脚部に接続される腰サイドアーマー。ラックが開閉し、ビーム・サーベルの柄を収納することができます。

 

▲フトモモにボールジョイントで接続。

 

▲接続にはアームを介しているので、フレキシブルに動かすことが可能です。

 

▲ここまで組み立てたパーツを合わせれば、本体の完成です。

 

 

▲組み立てはもう一息!

 

▲フライング・アーマーの組み立てに入りましょう。左右のユニットにはランディング・ギアが搭載されており、引き出すことができます。

 

▲ウイング部分の色分けも美しいですね。

 

▲ユニットとウイングをドッキング。ウイングが展開・収納するほか、胴体との接続アームを上下にスライドさせることができます。

 

▲フライング・アーマー左右のユニットが完成。非常にシンプルなパーツ構成です。こちらにもエクストラフィニッシュパーツが配されています。

 

▲ちなみに赤いフチパーツ下部は、ウイングを収納した状態ではすこし隙間が空き、ウイングを展開するとピタッと隙間が閉じる構造。これはカッコいい解釈ですね!

 

▲背面にフライング・アーマーを接続すれば、ゼータガンダム本体の完成です。

 

▲最後は武装を作っていきましょう。ビーム・ライフルの内部構造。黄色い部分はパーツ分割で色分け。武器も抜かりはありません。

 

▲ビーム・ライフルの完成。

 

▲ビーム・ライフルは銃身をスライド式で伸縮できるほか、グリップ、WR接続用のピンが可動。エネルギーパックを取り外すこともできます。

 

▲続いてはシールドです。シールドは先端部分をスライドさせて伸縮させることが可能。黄色い部分はすべてパーツ分割で色分けされています。

 

▲さらにランディング・ギアを引き出すことができます。

 

▲びっしり詰まった内部のディテールも見どころのひとつです。

 

▲こちらはグレネード・パック。

 

▲前腕のラッチ部分に取り付けてスライドさせると、カバーが開いてグレネード弾が飛び出します。さあ、ここまで来たらあとは水転写式デカールを貼るだけです!

 

「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」完成!

▲「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」が完成。なお、デカール保護のためにトップコートを吹いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウェイブ・ライダーへの変形!

▲ここからはWR形態への変形について紹介していきます。まずアンテナを折り畳み、干渉を避けるために頭部を上に向けます。※武装は外し、ハンドパーツは握りこぶしに変えておきましょう。

 

▲コクピットブロックとともに、胸部アーマーを引き起こします。

 

▲胸部アーマーを引き出し、さらにストッパーになっていた胴体内部のバーを引き起こします。このとき、あわせて胸ダクト下のフィンを持ち上げるとともに、コクピットブロック内のカミーユの身体の向きを変えます。

 

▲頭部を胴体内部に押し込み、胸部アーマーを上方にはね上げます。

 

▲ロックパーツを外し、腹部を折りたたみます。あわせて胸部アーマーをはね上げる際に伸ばしたアームを縮めます。

 

▲腕を変形させていきます。まず肩のスラスターを折りたたみ、ハンドパーツを引き出して内側にたたみます。

 

▲前腕のパイプパーツを引き起こし、腕部をスライドさせて縮めます。縮めたあとは再度パイプパーツを寝かせれば、縮めた状態でロックすることができます。

 

▲腕部を前方に折りたたみます。

 

▲そして腰部フレームの各ロックパーツを解除。※写真では、構造が見やすいように左腕と左フライング・アーマーを外しています。

 

▲上から見たところ。フライング・アーマーの接続アームを展開します。

 

▲下から見たところ。腰部フレームのロックパーツが外れたので、アームごと脚部を開くことができます。

 

▲脚部を開いていきます。

 

▲脚部を保持するアームを回転させながら、写真の位置に脚部を配置します。

 

▲腰フロントアーマーを内側に折りたたみ、できたクリアランスに腕部を押し込んで収納します。

 

▲左右のフライング・アーマーを回転させ、上下の向きを変えます。

 

▲さらにフライング・アーマーのウイングを展開。

 

▲フライング・アーマーを前面(WRの下面にあたる方向)に動かしていきます。このときに、フライング・アーマーと前腕がラッチ部分で接続されるため、ガタつきはありません。

 

▲WR上面から。腰サイドアーマーを回転させ、写真の位置に持っていきます。

 

▲ここからは脚部を変形させていきます。まず、スネ後方のスラスターユニットを引き出します。あわせてヒザアーマーを上側にスライドしておきます。

 

▲内部の黒いカバーパーツと、バーニアを引き出します。

 

▲写真の位置までヒザを曲げていきます。

 

▲露出したヒザ関節にかぶせるように、スネ後方のスラスターユニットを降ろしていきます。あわせて足首を折りたたみます。

 

▲シールドを外側に折り曲げ、MS形態では腕部との接続パーツになっていたジョイントパーツを引き起こします。

 

▲シールドをWR裏面に接続します。ゼータガンダムの上半身が完全に隠れるのが見事です。

 

▲腰リアアーマー上部にあるロックパーツを、青いパーツ(MS形態では背中のプレートにあたるパーツ)に連結し、ロックします。これにより、WR前方と後方の接続が安定してブレがなくなります。

 

▲フライング・アーマー中央のユニットの向きを変えます。

 

▲上部の青いプレートを前方にスライドさせます。これにより、変形時にできた隙間が見えなくなります。

 

▲ビーム・ライフルは銃身を短縮させ、グリップを折りたたみます。あわせて接続ピンを引き出します。

 

▲ビーム・ライフルを上面に接続したら、ウェイブ・ライダーの完成です!

 

ウェイブ・ライダー形態の完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ランディング・ギアの展開。

 

 

これにて「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」のレビューは終了です。MS形態の力強いプロポーションや、薄くて前後幅が短い楔形を実現したウェイブ・ライダー形態、C面を調整したシャープなエッジワークまで、本当に素晴らしいキットでした。精緻なギミックに関しては、「シンプルでわかりやすい組み立て行程だけど、それに反して複雑な機構ができあがっていく」という、不思議な感覚も味わえましたね。ガンプラの進化をヒシヒシと感じられる一作、ぜひとも手にとって体験してみてくださいね!

 

DATA

MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka

  • 1/100スケール組み立て式プラモデル
  • 発売元:BANDAI SPIRITS
  • 価格:7,150円(税10%込)
  • 発売中

(C)創通・サンライズ

1 2

関連情報

上に戻る