【撮りおろしレビュー】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の決闘シーンでおなじみのMSコンテナが半完成品アイテムとして登場!「RMS Gストラクチャー MSコンテナ ウェザリングカラーエディション」を遊び倒す!
HGシリーズなどの1/144スケールのガンプラと組み合わせて臨場感溢れるディスプレイが手軽に楽しめる「Realistic Model Series Gストラクチャー」シリーズに、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、決闘シーンで印象的に用いられたMSコンテナが登場!
今回、電撃ホビーウェブではこの「Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Gストラクチャー【GS-07A】MSコンテナ ウェザリングカラーエディション」を、発売に先駆けて撮りおろし写真で徹底レビューします。劇中の印象をしっかりと再現したディテールや充実のギミックをじっくり眺めつつ、いろいろなアイテムと組み合わせて遊んでみましょう!

▲本編が大団円を迎えたばかりの『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、MSコンテナが登場。重厚なウェザリング塗装や細部の彩色が施された「ウェザリングカラーエディション」と、成形色で構成されたシンプルな「マテリアルカラーエディション」の2種類で展開します。※本記事で紹介するのは「ウェザリングカラー エディション」です。
まずは商品の仕様をじっくり見ていこう!

▲足元に据えられているカタパルト部分は前方へスライドすることが可能。さらに前方のフック部分が可動します。また、写真に緑で印をつけた部分には、製品版では3mm接続穴とカバーが設けられます。機体を浮かせてディスプレイするときなどに、ジョイントアームを取り付けることができる配慮ですね。
MSを格納してみよう!
劇中シーンを再現したり、いろいろな機体を組み合わせてみよう!

▲いろいろ組み合わせて「Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Gストラクチャー【GS-07A】MSコンテナ ウェザリングカラーエディション」を遊び倒しちゃいましょう!
これにて「Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Gストラクチャー【GS-07A】MSコンテナ ウェザリングカラーエディション」のレビューは終了です。シンプルゆえに遊びの幅が大きいのが魅力的で、扉がスライドするギミックもとても楽しいアイテムでした。「RMS」シリーズとしてはコンパクトなサイズ感なので、中にMSを格納して、そのまま棚に飾れる大きさなのも嬉しいポイントですね。そのまま遊びたい方は本記事で紹介した「ウェザリングカラーエディション」を、「自分好みに塗装したい!」という方は成形色で構成された「マテリアルカラーエディション」を選ぶといいかもしれません。また、「我こそは!」と思う方は本アイテムを5個そろえて、べギルペンデの出撃シーンをディスプレイしてみるのもアリかも(笑)。
なお、本アイテムはプレミアムバンダイ、ボークス、イエローサブマリン限定で現在予約受付中なので、気になった人はぜひチェックしてみてくださいね!
DATA
Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Gストラクチャー【GS07-A】MSコンテナ(ウェザリングカラーエディション)
- PS製半完成キット
- 全高:約234mm
- 全幅:約196mm
- セット内容:半完成品キットパーツ一式、専用マーキングデカール(水転写)
- 発売元:メガハウス
- 価格:14,080円(税込)
- 2023年12月下旬発送予定
※本記事で紹介した「Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Gストラクチャー【GS07-B】MSコンテナ(ウェザリングカラーエディション)」は試作品です。また、記事内で使用した機体は付属しません。
DATA
Realistic Model Series 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Gストラクチャー【GS07-B】MSコンテナ(マテリアルカラーエディション)
- PS製半完成キット
- 全高:約234mm
- 全幅:約196mm
- セット内容:半完成品キットパーツ一式、専用マーキングデカール(水転写)
- 発売元:メガハウス
- 価格:8,580円(税込)
- 2023年12月下旬発送予定
※「マテリアルカラーエディション」は一般店舗での購入が可能です。
(C)創通・サンライズ・MBS
関連情報
関連記事

