エングレービングのパーツ分割が圧巻!迫力のPETシートにも注目!「HG 1/144 ブラックナイトスコードカルラ」を作ってみた!(ガンプラ新作レビュー)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

発売されたばかりのガンプラを買ってきて、組み立てながら紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、「HG 1/144 ブラックナイトスコードカルラ」を徹底レビューします。同作品のラスボス的な役割であることに加え、全身のエングレービングや光の翼といった独特な機構が、プラモデルでどのように表現されるかにも注目が集まっていたこの機体、どのようなアイテムになっているか、さっそく見ていきましょう!

▲光の翼を広げて飛翔する、印象的なポーズが採用されたパッケージ。


まずは箱の中身を確認!

▲組み立てる前に、まずは箱の中身を確認していきましょう。こちらは機体解説も充実した説明書。ちょっと嬉しい中綴じ仕様です。


▲説明書には「SEEDシリーズ」ならではの劇中ポーズを再現する可動機構「SEEDアクションシステム」の解説も。


▲続いてランナーを見ていきましょう。こちらは多色成形のAランナー。クリアレッドの対モビルスーツ強化刀用エフェクトパーツも収録されています。


▲フレーム部分用のBランナー。ブラックナイトスコードシリーズ共通のランナーで、マットなゴールドカラー。


▲外装を構成するCランナー。青みがかったライトグレーといった感じの色合いです。


▲こちらも外装用のDランナー。同型のものが2枚付属します。


▲Dランナーをアップで。外装にエングレービング型の切り欠きがあるのがわかります。


▲背面のドラグーンが収録されたEランナー。同型のものが2枚付属します。


▲各部のエングレービング部分が収録されたFランナー。Bランナーと異なり、艶やかなリアルメタリックグロスインジェクションで成形されています。


▲Fランナーをアップで。エングレービング部分がどのように成形されているかがわかります。


▲ドラグーン基部のパーツがメインのGランナー。同型のものが2枚付属します。


▲高エネルギービームライフル用のHランナー。


▲ドラグーン用のエフェクトパーツは同型のランナーが8枚付属。並べると圧巻ですね!


▲こちらは光の翼用のPETシート。印刷ならではのクッキリとした美しさもさながら、かなり大きいので迫力も満点です。


▲色分け用のシール。この1枚からもエングレービングの色分けにシールが使われないことがわかってワクワクしますね。


組み立て開始!

▲箱の中身の確認も終わったので、さっそく組み立てていきましょう。まずは頭部から。写真はヘルメット部分を横から見たところ。側面のエングレービングがパーツ分割されているのがわかります。


▲ヘルメット自体の分割も工夫されていて、合わせ目が目立たないようになっています。


▲目の部分はシールで再現。4種類から選ぶことができます。


▲目のシールを貼った状態です。


▲各部の装飾パーツをつければ頭部の完成。額のカメラはシールで再現されます。


▲正面から。頬のダクトも色分けされているのがうれしいですね。


▲後方から。


▲続いて胴体です。胸部中央には超高インパルス砲 アドゥロ・オンジが据えられています。


▲外装を取り付ければ胴体の完成。胸部天面のエングレービングが美しいですね。


▲胴体には「SEEDシリーズ」の劇中ポーズを再現する可動機構「SEEDアクションシステム」が搭載。首は前後に大きく動き、肩関節軸は引き出し式で前方や上下に可動します。


▲腹部は前後動に加え、左右へのスイングも可能です。


▲胸部中央のカバーを開閉すれば、超高インパルス砲 アドゥロ・オンジを露出することもできます。


▲胴体の次は腕部を組み立てていきましょう。まずは肩部から。肩アーマーはエングレービングの分割がわかりやすい部分です。


▲肩部の完成。側面のスラスターは可動軸でスイングすることができます。


▲腕部のパーツ構成。ロック・クロウ モルスス・モルティスは前腕に接続されます。


▲各ブロックを組み合わせれば腕部の完成。ビームシールド基部のブルーグリーンがアクセントになっていて、とても美しいですね。


▲次は腰部を組み立てましょう。写真は腰部フレーム部分。股関節にはスイング機構などもなく、シンプルな構成です。


▲各アーマーを取り付ければ腰部の完成。こちらも装飾が際立つ箇所です、


▲本体の最後は脚部を作っていきます。まずは足首から。中央に折り曲げ機構が搭載されています。


▲こちらはヒザと足首のアーマー。


▲モモ~スネを組み立て、各ブロックを組み合わせれば脚部の完成です。


▲続いてバックパックを組み立てていきます。写真はバックパックの中央ユニット。パープル部分はシールで色分けされています。


▲前後8基のドラグーンを基部パーツに取り付け、中央ユニットと組み合わせればバックパックの完成。ドラグーンの六角形のパープル部分はシールで色分けが再現されています。


▲前後のドラグーンはジョイントパーツでしっかりとロックされているので、ガタつきもありません。


▲ドラグーンは各々が着脱可能。


▲付属エフェクトパーツを取り付け、別売りのアクションベースやウェポンディスプレイベースを使えば、射出状態での単独ディスプレイも可能です。


▲最後は対モビルスーツ強化刀と高エネルギービームライフルを組み立てます。対モビルスーツ強化刀には、エフェクトパーツの取り付けが可能です。


▲対モビルスーツ強化刀は腰部サイドアーマーへ接続することができます。


▲高エネルギービームライフルは、腰部リアアーマーへの懸架が可能です。さあ、ここまで来たら、すべてのパーツを組み合わせて完成です!


「HG 1/144 ブラックナイトスコードカルラ」完成!
















▲ウイング部分は展開することが可能。まずはバックパック中央ユニットからウイング部分を取り外し、ロックパーツを取り外します。


▲続いて基部パーツからすべてのドラグーンを取り外します。


▲取り外したドラグーンを、写真の展開時用基部パーツに取り付けていきます。


▲展開した状態のウイング部分。これを再度、バックパック中央ユニットに接続すれば完成です。


▲ウイング展開状態。一気に禍々しさが増しました。




▲展開したウイングには、PETシート製の光の翼エフェクトパーツを取り付けることができます。圧巻の迫力!




以上で「HG 1/144 ブラックナイトスコードカルラ」のレビューは終了です。発売前から注目が集まっていたパーツ分割が本当に素晴らしく、パチパチと組み立てていくだけで完璧なエングレービングが出来上がっていくさまには、思わず「おぉ~」と感嘆の声をあげてしまいました。これがHGサイズで実装されたということは、いつかはドズルザクやマクベグフも……なんて妄想が止まりませんね(笑)。また、光の翼のPETシートや、ドラグーン用の大量のエフェクトパーツなど、ケレン味の効いたオプションも楽しく、ラスボス役にふさわしい満足感の高いアイテムだと感じました。オススメです!


DATA

HG 1/144 ブラックナイトスコードカルラ

  • 組み立て式プラモデル
  • 付属品:
    ビームライフル×1
    対艦刀×2
    光の翼エフェクト用PETシート×一式
    バックパック展開用パーツ×一式
    ドラグーン用ビームパーツ×16
    シール×1
  • 発売元:BANDAI SPIRITS
  • 価格:4,070円(税10%込)
  • 発売中

(C)創通・サンライズ

関連情報

 

関連記事

上に戻る