【ガンプラ新作レビュー】HG 1/144 ガンダムヴィダールを作ってみた!!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

~仮面の男同様、謎の存在である新しいガンダムを、早くもHGで楽しめる! バーストサーベルもみどころ!~

 

 

新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』からキット化された「ガンダムヴィダール」をご紹介します。

 

実戦に出た途端、圧倒的な強さを見せつけた「ガンダムヴィダール」が、1/144スケールキットとしてガンプラ化。劇中で印象的だった「バーストサーベル」の刀身交換ギミックや、足部ハンターエッジなど見どころも多いのですが、ガンプラを作ることによって、謎の多いガンダムヴィダールの独特な形状を体感していく 過程も楽しいです。

 

ではさっそく中身を見ていきます。

 

▲ボックスアート。謎の男ヴィダールも描かれています。

▲ボックスアート。謎の男ヴィダールも描かれています。

 

 

 

キット内容

箱を開けて中身を見ていきます。

img_2533

▲説明書です。機体解説や武装の説明などが行われており、たいへん興味深い内容。

 

img_2538

▲Aランナー。ガンダムフレームが入っています。

 

img_2549

▲Bランナー。色プラになっています。

 

img_2564

▲Cランナー。腰の横に付く、独特のサイドアーマーなどが見えます。

 

img_2583

▲色再現用のシールとポリパーツです。

 

 

キャンペーンのスタンドもゲット!

以前ニュースとしてお伝えした「鉄血のオルフェンズ HGディスプレイスタンドキャンペーン」中ということで、ディスプレイスタンドを1つもらっちゃいました! 店員さんに、どれにするかと聞かれたので、サンプルの画像でガンダムヴィダールが飾られていた青いバージョンに。セブンスターズのシールが付いています。

 

 

 

 

img_2594

 

 

組み立て開始!

では、実際に組み立ててみましょう!

img_2610

▲鉄血で“ガンダム”と名が付けば、コレ! 2基のエイハブ・リアクターなどで構成された胸部/腹部のフレーム。ガンダムヴィダールも、ここから作業開始となります。

 

img_2629

▲胸部フレームに被せる外装。

 

img_2639

▲外装を被せ、ほぼボディは完成しました。

 

img_2643

▲お次は頭部です。特徴的な形状をしたツインアイは、ホイルシールが用意されています。

 

img_2668

▲トサカや、横長のV字アンテナを装着。これで頭部は完成です。

 

img_2677

▲肩アーマーと肩関節。肩関節も、ガンダムフレームの特徴が出ていますね。

 

img_2678

▲肩関節にアーマーを取りつけました。

 

img_2684

▲こちらは腕のフレーム。うねっているパイプは、外装を取りつけたときにチラ見えしてイイ感じになります。

 

img_2694

▲外装を取りつけました。隙間からパイプがのぞいています。

 

img_2696

▲反対側も同様。

 

img_2703

▲腕部が完成! 手の甲のアーマーが独特な形状をしています。

 

img_2714

▲上半身ができあがりました! 各部にアーマーを取りつけたものの、ガンダムフレームがそこかしこからのぞいていて、メカメカしさを感じさせます。

 

img_2723

▲次に足首の組立ですが……、こんな“凶器”が。

 

img_2726

▲カカトのカバーを取りつけ……

 

img_2729

▲ギミックにより、足部ハンターエッジが飛び出します。

 

img_2741

▲足部ハンターエッジはツマ先側にも仕込まれています。

 

img_2750

▲足首が完成!

 

img_2753

▲ヒザ関節を含むフレームです。

 

img_2757

▲装甲を取りつけていきます。

 

img_2761

▲脚部もほぼ完成しました。

 

img_2774

▲足首を取りつければ、脚部の完成です。

 

img_2775

▲腰部、股関節の構造です。

 

img_2781

▲フロントアーマーも取りつけました。

 

img_2792

▲ガンダムヴィダールの特長ともいえるバーストサーベルを収納したサイドアーマー。バーストサーベルの刀身が3本収納されます。刀身は3本が1パーツで構成されていますが、見ての通り容易に切り離す工作ができそうです。

 

img_2801

▲刀身がチラリとのぞきます。

 

img_2819

▲これで人型になりました!

 

img_2834

▲バックパックです。ガンダムヴィダールは、3基のエイハブ・リアクターを装備しているとのことで、このグレイズのリアクターと似た箇所が、3基目となります。

 

img_2846

▲バックパックを背中に取りつけます。

 

img_2855

▲あとは武装類。ライフル、ハンドガン、バーストサーベルのほか、手首の角度が深く曲がった状態の、サーベル用の握り手も付属します。

 

 

 

完成!

ついに「HG 1/144 ガンダムヴィダール」が完成しました! 特徴的な頭部や背中のエイハブ・リアクターなど、作っている過程で謎の機体についての理解を深めることができ、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の次回放送が、ますます楽しみになるのでした。

 

img_2905

▲完成した「HG 1/144 ガンダムヴィダール」。

 

img_2913

▲背面から。巨大なサイドアーマーが目立ちます。

 

img_2965

▲本体を横から。

 

img_2931

▲頭部アップ。この形状……。想像をかき立てられます。

 

img_2938

▲サイドアーマーには、バーストサーベルの柄を装着可能。劇中同様、鞘から抜くようなポージングもできます。

 

img_2942

▲専用ライフルは、サイドアーマーに懸架可能です。左右どちらにも取りつけられます。

 

img_2946

▲上半身を横から。HGながら、ゴチャッとしたメカ感溢れる外見を楽しめます。

 

img_2948

▲一部露出しているガンダムフレーム。

 

img_2954

▲脚部は、シュヴァルベグレイズ的なバーニアと、むき出しとなったガンダムフレームが組み合わさっており、ギャラルホルンによるオーバーホールがされたからか? などと、想像して楽しめる部分です。

 

▲足部ハンターエッジを展開。

▲足部ハンターエッジを展開。

 

img_2971

▲キャンペーンでもらった「鉄血のディスプレイスタンド」も、組み立てました。セブンスターズのシールは好みの箇所に貼ってもよいということだったのですが、スタンダードに中心部に貼りました。

 

img_3002

▲スタンドはクリアーパーツでできているので、下方向から光を当ててやると、イイ感じです。

 

img_2974

▲他のオルフェンズシリーズ同様、可動も良好! バーストサーベル用の手首を使い、サーベルを前に突き出すポーズをとらせてみました。

 

img_3012

▲バーストサーベルは刀身が着脱可能なので、劇中同様、次の刀身に切り替えるポーズなども可能です。その際は、サーベル用の手首を使えば、自然な形でキマります。

 

 

 

これにて「HG 1/144 ガンダムヴィダール」のガンプラ新作レビューを終わります。新しいガンダムをいち早く立体で確認でき、ギミックも豊富なのでガシガシ遊べるのも楽しい。実売で1,000円少しという低価格や、主なランナーは3枚という手軽さも魅力です。ルプスやフルシティなど、テイワズが手がけたガンダムと、このギャラルホルンが手がけたガンダム。各ガンダムを並べて、その違いを比べてみるのも、面白いのではないでしょうか。

 

 

 

DATA

HG 1/144 ガンダムヴィダール

  • 発売中
  • 価格:1,296円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

 

関連記事

 

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・MBS

上に戻る