【ガンプラ新作レビュー】HG 1/144 MS-04 ブグ(ランバ・ラル機)を作ってみた!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

~『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅳ 運命の前夜』に登場した新MSがはやくもHG化! ミッシリした“塊感”がたまりません!!~

 

 

発売されたばかりのガンプラを買ってきて、速攻でパチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅳ 運命の前夜』にて、月面で大暴れしたランバ・ラルの乗機HG 1/144 MS-04ブグ(ランバ・ラル機)をレビューします。

 

新デザインであることや、ランバ・ラルの乗機であることもあって、注目度の高いMS-04 ブグ。さて、HG版はどのようなキットになっているのでしょうか? さっそく、見ていきましょう!!

 

 

黒い三連星やシャアを引き連れ、大見得を切るブグ。んー、かっちょいい!!

▲ボックスアートは、黒い三連星やシャアを引き連れ、大見得を切るブグ。んー、かっちょいい!!

 

 

 

キット内容

まずは中身を確認していきましょう!

▲パーツ多めの印象が強いHGオリジンシリーズのなかでは、すっきりとしたパーツ構成です。

▲箱の中身です。パーツ多めの印象が強いHGオリジンシリーズのなかでは、すっきりとしたパーツ構成です。

 

▲説明書。ブグ開発の系譜などがよくわかる解説つきです。

▲説明書。ブグ開発の系譜などがよくわかる解説つきです。

 

▲Aランナーです。多色成形で、動力パイプ部分のみ軟質樹脂製です。

▲Aランナーです。多色成形で、動力パイプ部分のみ軟質樹脂製です。

 

▲Bランナーです。機体色となるブルーのランナー。

▲Bランナーです。機体色となるブルーのランナー。

 

▲Cランナーです。シールドがメインのランナー。

▲Cランナーです。シールドがメインのランナー。

 

▲Dランナー。関節など、内部を構成するランナーです。

▲Dランナー。関節など、内部を構成するランナーです。

 

▲Fランナー。手首パーツやヒート・ホークのランナーです。

▲Fランナー。手首パーツやヒート・ホークのランナーです。

 

▲Gランナー。おなじみマシンガン用のランナーですね。

▲Gランナー。おなじみマシンガン用のランナーですね。

 

▲ポリキャップは、HGオリジンシリーズおなじみのぎっしりポリキャップ。

▲HGオリジンシリーズおなじみのぎっしりポリキャップ。

 

▲マーキングシール。この、コーションがうれしいですよねぇ。

▲マーキングシール。この、コーションがうれしいですよねぇ。

 

 

 

組み立て開始!

中身の確認が終わったので、さっそく組み立てていきましょう!

▲まずは胴体から。これは後ろから見た状態ですが、写真のように肩が前後にスイングします。これで、よりダイナミックなポーズがつけられるってわけですね。

▲まずは胴体から。これは後ろから見た状態ですが、写真のように肩が前後にスイングします。これで、よりダイナミックなポーズがつけられるってわけですね。

 

▲首はプラ製で二重関節構造。これ、地味にうれしいんですよね。

▲首はプラ製で二重関節構造。これ、地味にうれしいんですよね。

 

胸の装甲をつけて、胴体の完成です。

▲胸の装甲をつけて、胴体の完成です。

 

▲首周りにも情報量があって、イイ感じです。

▲上から見たところ。首周りにも情報量があって、イイ感じです。

 

▲続いてバックパックです。バーニアは基部にポリキャップが入って、自由に動かすことができます。

▲続いてバックパックです。バーニアは基部にポリキャップが入って、自由に動かすことができます。

 

▲バックパックの完成です。

▲バックパックの完成です。

 

▲胴体と組み合わせました。

▲胴体と組み合わせました。

 

▲ここに、軟質樹脂製の動力パイプをセットしていきます。一気に、ジオン感がでてきましたね。

▲ここに、軟質樹脂製の動力パイプをセットしていきます。一気に、ジオン感がでてきましたね。

 

▲頭部は首を基部にして組み立てていきます。モノアイには、ボワッと光っているイメージのシールを使用しました。

▲頭部は首を基部にして組み立てていきます。モノアイには、ボワッと光っているイメージのシールを使用しました。

 

▲ヘルメット部分をかぶせ、ツノとトサカをつけたら頭部の完成です。ヴァッフとのつながりを感じる頭部ですね。

▲ヘルメット部分をかぶせ、ツノとトサカをつけたら頭部の完成です。ヴァッフとのつながりを感じる頭部ですね。

 

▲腰部へ移りましょう。HGオリジンシリーズおなじみの、前後スイング機構つきです。

▲腰部へ移りましょう。HGオリジンシリーズおなじみの、前後スイング機構つきです。

 

▲フロントスカートは、加工をせずとも左右独立可動。これはうれしいですね。

▲フロントスカートは、加工をせずとも左右独立可動。これはうれしいですね。

 

▲股間と左右のアーマーをつければ完成です。ツライチのスカートが美しいです!

▲股間と左右のアーマーをつければ完成です。ツライチのスカートが美しい!

 

▲お次は腕部に移りましょう。まずはフレーム部分から。

▲お次は腕部に移りましょう。まずはフレーム部分から。

 

▲肩基部と、上腕のアーマーを取りつけます。

▲肩基部と、上腕のアーマーを取りつけます。

 

▲外装と手首をつければ腕部の完成です。

▲外装と手首をつければ腕部の完成です。

 

▲なんとも懐かしい感じのする肩のハシゴのようなディテールは、きちんと抜けています。

▲なんとも懐かしい感じのする肩のハシゴのようなディテールは、一本一本きちんと抜けています。うーん、すごい!

 

▲ちなみに手首は、両手握りこぶしのほかに、右武器持ち手、左平手が付属。

▲ちなみに手首は、両手握りこぶしのほかに、右武器持ち手、左平手が付属。

 

▲さあ、脚部に移りましょう。まずは足首から。

▲さあ、脚部に移りましょう。まずは足首から。

 

▲足首は中央で少し可動します。この平たさがいいですねー!

▲足首は中央で少し可動します。この平たさがいいですね!

 

▲続いてフトモモとヒザ関節を作り……。

▲続いてフトモモとヒザ関節を作り……。

 

▲スネフレームでつなぎます。

▲スネフレームでつなぎます。

 

▲ちなみに、スネと足首をつなぐジョイントは、角度がついているので接地したときにより自然な脚の開きになります。

▲ちなみに、スネと足首をつなぐジョイントは角度がついているので、接地したときに自然な脚の開きになります。

 

▲スネ外装と動力パイプをつけたら、脚部の完成です。こうしてみると、ブグはイメージ以上に直線の多いデザインであることがわかりますね。

▲スネ外装と動力パイプをつけたら、脚部の完成です。こうしてみると、ブグはイメージ以上に直線の多いデザインであることがわかりますね。

 

▲四肢が組みあがりました! ぎゅっと情報量が詰まっていて、塊感があります!

▲四肢が組みあがりました! ぎゅっと情報量が詰まっていて、塊感があります!

 

▲前から。肩アーマーがちょっとだけ胸にかぶさるのが、グフライクでいいですね。

▲前から。肩アーマーがちょっとだけ胸にかぶさるのが、グフライクでいいですね。

 

▲後ろから。スカートがツライチなので、まとまりがあります。

▲後ろから。スカートがツライチなので、まとまりがあります。

 

▲最後は武器を組み立てます。ここまできたら……。

▲最後は武器を組み立てます。ここまできたら……。

 

 

 

完成です!!

HG 1/144 MS-04 ブグができました!

 

 

▲付属のマーキングシールを貼っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか? これにて、今回のガンプラ新作レビューは終わります。HGブグは1/144スケールという小スケールながら、スカスカ感が皆無で力強さのある素晴らしいキットです。これなら、劇中のように月面を猛スピードで突っ走れそう! ぜひとも、手に取って組み上げてみてくださいね!!

 

 

DATA

HG 1/144 MS-04 ブグ(ランバ・ラル機)

  • 1/144スケールプラスチックキット
  • 発売中
  • 価格:1,836円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

 

関連記事

 

 

関連情報

 

(C)創通・サンライズ

上に戻る