【ガンプラ新作レビュー】HG BF 1/144 ルナゲイザーガンダムを作ってみた!!!

更新日:2017年1月15日 06:08

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

~『ガンダムビルドファイターズA-R』に登場、そして『D-R』でも機体解説されたレディ・カワグチのガンプラがついに出撃! プレイバリューがめちゃめちゃ高い!~

 

 

新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、『ガンダムビルドファイターズA-R 』に登場するルナゲイザーガンダムです。実は本機、同作品のシナリオ担当スタジオオルフェの千葉智宏先生により、連載『ガンダムビルドファイターズD-R』にてガッツリ解説されています。こちらもぜひ、ご覧ください。

 

 

本キットは、ガンダムビルドファイターズ関連では最新機体ということで、もちろん注目の存在でもありますが、百式とルナゲイザーガンダムという、別のガンダム作品のMSが合わさって作られた機体という点も、おもしろいところ。キットも、その面白さが存分に楽しめる内容となっています。 また、実は組み上げた後に、色々と遊べる点も魅力です。では、早速中身を見ていきましょう!

 

 

IMG_6332

▲ボックスアート。『ガンダムビルドファイターズA-R』を執筆する、今ノ夜きよし先生によるイラスト! スペシャル感ありますな。

 


 

キット内容

まずはキットの中身を確認します。

IMG_6342

▲内容物です。ボリュームは少し多めかなといったところ。とはいえHGなので、組みやすい量になっています。

 

IMG_6352

▲説明書です。本機の解説はもちろん、レディ・カワグチの人となりについても解説されています。ホント、不思議な人ですね。

 

IMG_6363

▲付属シールです。なんと、ブラックバージョンとメタリックなバージョンの2種類が入っている豪華仕様。

 

IMG_6384

▲ポリパーツ「PC-002」です。こちらは見慣れている人も多いのでは?

 

IMG_6389

▲Aランナーです。主に脚部のパーツが存在していますね。

 

IMG_6404

▲Bランナーは2枚入っています。こちらもAランナー同様の白い成形色ですが、ちょっと不思議な色。完成後にレポートします。

 

IMG_6411

▲C1ランナー。グレーの成形色で、関節や武器などが入っています。

 

IMG_6421

▲C2ランナーは、C1ランナーとほぼ同じ、C3ランナーはバックパックのギミックを司るアームのパーツが存在しています。

 

IMG_6431

▲D1、D2ランナー。バックパックなどが見えますね。

 

IMG_6447

▲F1ランナーはバックパック関連や胸部など。F2ランナーもF1ランナー同様バックパックなど。E1はカメラアイのクリアーパーツ、E2ランナーはアンテナと胸部の黄色いパーツです。

 

IMG_6462

▲G1ランナーはフロントアーマーなど、G2は額などに使う赤いパーツが入っています。

 

 

 

組み立て開始!

それでは組み立てていきましょう!

IMG_6478

▲まずは胸から。ベース機体が百式ながら、胸部中央のブロックを見れば、百式とはまた違ったフォルムであることが分かります。且つ、胸部下側には百式同様丸まったドーム状のパーツ(白いパーツ)も見えたりするので、そのあたりの変化を楽しみながら作るのも面白いでしょう。

 

IMG_6484

▲胸部と腹部はボールジョイントによる接続。上半身のみを前後左右に可動できます。

 

IMG_6492

▲お次は顔。デュアルアイ用のシールは、シルバー、ブラック、デュアルアイが描かれたものの3種類が付属。今回はデュアルアイが描かれたものを使用しました。シールの上からクリアーパーツをはめ込みます。

 

IMG_6506

▲頭部が完成! 百式と違い、マスク部分がゼータガンダム系のものになっているのがわかります。

 

IMG_6508

▲肩アーマー。ここで初めて、シールをブラックにするかメタリックなものにするかの選択をします。悩みますが、ブラックで作っていくことに。

 

IMG_6511

▲肩アーマーができあがりました。

 

IMG_6519

▲ヒジ関節です。ご覧の通り、しっかり曲がります。

 

IMG_6523

▲前腕の製作途中。左に写っているのは、前腕に被せるカバーです。スターゲイザーガンダム的な意匠を、百式な前腕に被せる工程も、妄想が膨らんで楽しい作業です。

 

▲手首パーツ。握り拳と、武器用の握り手の2種類が用意されています。

▲手首パーツ。握り拳と、武器用の握り手の2種類が用意されています。

 

▲上半身ができあがりました!

▲上半身ができあがりました!

 

IMG_6548

▲足首を製作途中。百式と似ているように見えますが、別物です。

 

IMG_6555

▲ヒザの関節です。ヒザも、180度近く曲げることが可能です。

 

IMG_6562

▲太モモ。逆台形の箇所、チラリと下のパーツが顔をのぞかせています。

 

IMG_6567

▲スネのパーツも取りつけました。この通り、ヒザ関節は深く曲がります。

 

IMG_6583

▲脚部が完成!

 

IMG_6590

▲続いて腰部を組み立て中。この大きなフロントアーマーが、完成後のかっこよさを倍増させます。黒いシールを貼ることで、グッとラインが強調されるのもいいですね。

 

IMG_6595

▲後ろ側のアーマーも接続。

 

IMG_6600

▲腰部が完成! 他のMSよりも少し大きめとなるアーマーに、スターゲイザーガンダム的な黒いラインが走っており、イイ感じです。

 

▲ついに本体が完成しました!

▲ついに本体が完成しました!

 

IMG_6612

▲続いてバックパックです。まずは中央のユニットを組み立て……

 

IMG_6615

▲両側にウイングを取りつけます。このバックパックのギミックが、ルナゲイザーガンダムの醍醐味のひとつ。

 

IMG_6624

▲本体に取りつけました。

 

▲本体が完成! バックパックを付けると、また印象がだいぶん変わります。ともあれ、カッコよいですね。

▲本体が完成! バックパックを付けると、また印象がだいぶん変わります。ともあれ、カッコよいですね。

 

▲さいごに、ビームライフルを製作。百式のビームライフルがベースにですが、銃口部分が白いパーツになっています。

▲さいごに、ビームライフルを製作。百式のビームライフルがベースですが、銃口部分が白いパーツになっています。

 

 

完成!

「HGBF 1/144 ルナゲイザーガンダム」、完成しました! 百式とスターゲイザーガンダムの特徴を持ち合わせながら、まったく新しい機体になっているのがわかります。

 

IMG_7014

IMG_6646

 

IMG_6661

 

IMG_6672

IMG_6675

IMG_7002

 

IMG_6652 ▲可動も良好! アクションベース2に配置してみました。

▲可動も良好! アクションベース2に配置してみました。

 

 

気になるバックパックですが……

ルナゲイザーガンダムの特徴であり、ギミック満載のバックパックで遊んでみました。

IMG_6684

▲こちらが通常の状態。ウイングも折りたたまれています。

 

▲ウイングを展開。

▲ウイングを展開。

 

▲ウイング展開を前から見てみました。

▲ウイング展開を前から見てみました。

 

▲さらにウイングの基部ごと、アームで伸張します。

▲さらにウイングの基部ごと、アームで伸張します。

 

▲上まで伸ばして……

▲上まで伸ばしてウイングを回転させ……

 

▲スターゲイザーガンダムと同様のシルエットに! 

▲スターゲイザーガンダムと同様の環状のシルエットに!

 

▲前から見てみました。

▲前から見てみました。

 

 

さらにしばらく遊んでいたのですが、ふと気になったのがコレ↓

IMG_6722

▲ヴォワチュール・リュミエール・サブシステムがON状態用のメタリックのシール。

 

せっかくなので、こちらのシールも貼ってみました! ご覧ください。

 

▲左がOFF状態、右がON状態のシール。どちらを貼るか、悩ましいところですね。

▲左がOFF状態、右がON状態のシール。これは好みがわかれるところですね。

 

▲前腕でも比べてみます。

▲前腕でも比べてみます。設定とは違ってきますが、「ここは黒、ここはメタリック……」など、好きな場所に好きなほうのシールを貼ってもよいのではないでしょうか?

 

IMG_6755

▲全身メタリックに張り替えてみました! 反射のしかたによって色が変わってくるのがイイ感じです!

 

▲飛んでます。このウイングの形態もいいですね。ヒザ、光のあたり方が変わり、緑に光っています。

▲飛んでます。このウイングの形態もいいですね。ヒザ、光のあたり方が変わり、緑に光っています。

 

IMG_6769

▲なお、このビームサーベルですが……

 

▲キットにはビーム刃は付いていませんが、ほかのキットから持ってくれば、ビームサーベルで遊ぶことも可能です。※接続できないビーム刃もあるのでご注意を。

▲キットにはビーム刃は付いていませんが、ほかのキットから持ってくれば、ビームサーベルで遊ぶことも可能です。※接続できないビーム刃もあるのでご注意を。

 

 

 

さらに、スターゲイザーガンダムも買ってきて遊ぶ!

実は、ルナゲイザーガンダムには、「HG 1/144 スターゲイザーガンダム」用のジョイントパーツが入っています。これはボックスでも紹介されており、説明書にも記載があります。

IMG_6802

▲こちらがそのジョイントパーツ。なんだかカワイイ。

 

▲そして用意したのがこちら! 「HG 1/144 スターゲイザーガンダム」のキットから、バックパックとスタンド、スタンドに取りつけるエフェクトパーツです。

▲そして用意したのがこちら! 「HG 1/144 スターゲイザーガンダム」のバックパックとスタンド、スタンドに取りつけるエフェクトパーツです。これらは全部、スターゲイザーガンダムのキットに入っています。

 

▲スターゲイザーガンダムのバックパックと、ルナゲイザーガンダムに入っているジョイントパーツ(手に持っているパーツ)です。

▲スターゲイザーガンダムのバックパックと、ルナゲイザーガンダムに入っているジョイントパーツ(手に持っているパーツ)です。

 

▲ルナゲイザーガンダムからバックパックを外します。

▲ルナゲイザーガンダムからバックパックを外します。

 

▲ルナゲイザーガンダムからバックパックを外し、スターゲイザーガンダムのバックパックにジョイントパーツを付ければ……

▲ルナゲイザーガンダムからバックパックを外し、スターゲイザーガンダムのバックパックにジョイントパーツを付けて……

 

▲ルナゲイザーガンダムに接続! 

▲ルナゲイザーガンダムに接続!

 

▲スターゲイザーガンダムのバックパックを背負ったルナゲイザーガンダムの完成です!

▲スターゲイザーガンダムのバックパックを背負ったルナゲイザーガンダムの完成です!

 

▲スターゲイザーガンダム同様、足下にヴォワチュール・リュミエールの輪っか(トーラス)を配置することもできます。

▲スターゲイザーガンダム同様、足下にヴォワチュール・リュミエールの輪っか(トーラス)を配置することもできます。

 

▲さらにエフェクトパーツも取りつけました!※バックパックは、アームの可動を使って位置を調整しています。

▲さらにエフェクトパーツも取りつけました!※バックパックは、アームの可動を使って位置を調整しています。

 

▲本体はルナゲイザーガンダムのままで、エフェクトパーツだけ使っても面白いですね。

▲本体はルナゲイザーガンダムのままで、エフェクトパーツだけ使っても面白いですね。

 

 

これにて「HGBF 1/144 ルナゲイザーガンダム」のガンプラ新作レビューを終わります。まったく新しい機体ながら、スターゲイザーガンダムの機能が百式に移植されたという設定通り、各所にスターゲイザーガンダムやベース機となる百式の意匠がちりばめられており、それを発見するのも楽しいです。また、ヴォワチュール・リュミエールを使う機体ならではと思える、白の成形色も魅力。ほかの白い成形色と違い、パール風味の白となっているのです。これは手に取ると実感できるポイントでしょう。

 

そして、これまでご紹介してきたさまざまなギミックで遊べる点や、組み替えができる点も秀逸。スターゲイザーガンダムのバックパックとの組み替えは、やりかたも含めて説明書にも記載されているので、改造をしたことがない方でも、ミキシングビルド(複数のプラモデルを組み合わせる)の手始めとして、ルナとスターの組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

※本記事公開当初、手首カバーパーツの付け方が間違っておりました。現在は正しい付け方になっています。謹んでお詫び申しあげます。

 

 

DATA

HGBF 1/144 ルナゲイザーガンダム

  • 発売中
  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

 

関連記事

 

 

 

関連情報

 

 

(c)創通・サンライズ (c)創通・サンライズ・テレビ東京

上に戻る