『Fate/Grand Order』ワンフェス限定のfigma セイバーリリィ 第三再臨ver.を製品レビュー!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

撮影・文●白虎かなめ/編集●電撃ホビー編集部

大人気スマホゲーム『Fate/Grand Order』より、若かりし頃の騎士王「アルトリア・ペンドラゴン[リリィ]」が第三再臨状態でfigma化! 『Fate/unlimited codes』でセイバーのバリエーションキャラとして初登場し、『Fate/Grand Order』で詳細な設定が明らかになったリリィ。数多いアルトリアのバリエーションでも可憐なデザインで人気の高いサーヴァントです。figmaとしては『Fate/unlimited codes』特典に続き2回目ですが、今回は第三再臨状態の軽装姿を立体化。過去にfigma化された多くのセイバーの集大成ともいえる、熟成された完成度を一足先に体感しました!

 

rev_figma_saberlily_01

 

第三再臨で甲冑を脱ぎ去り、ノースリーブのドレス姿に。可動を妨げるディテールが少ないので、ご覧のようにカリバーンを抜くポーズも自然にできます。rev_figma_saberlily_02

 

顔はあどけない可愛らしさを感じる柔らかい表情です。風になびいた動きのついた前髪も付属しています。rev_figma_saberlily_03

 

もうひとつの表情は「照れ顔」。普通に笑顔としても使えます。今までのアルトリアになかったパターンなので、写真のようなセイバーらしかぬ乙女なポーズも似合います♪rev_figma_saberlily_04 rev_figma_saberlily_05

 

選定の剣「カリバーン」は「セイバー2.0」付属のものと同じ仕様。鞘にも収められます。rev_figma_saberlily_06

 

スカートは前と左右の3枚に分割されていて、左右の2枚は腰のfigmaジョイントで接続されているので、大きく開くことができます。先に紹介した照れ顔のルンルンポーズのように、ふわっとスカートが広がる演出に使えますね。rev_figma_saberlily_07 rev_figma_saberlily_08

 

スカートの付け根は巧妙に隠れているので、大きく開いてもドレスのシルエットが崩れないのがスゴイ!rev_figma_saberlily_09

 

首の付け根はfigmaジョイントではなく「セイバー2.0」などと同じボールジョイント式。このため可動範囲が広く、大きく上を向くことも可能です。rev_figma_saberlily_10

 

首は左右に若干スライドさせることもできるので、首とアゴから鼻の軸を意識して位置調整するといいでしょう。(ズレてるとご覧のように気持ち悪いことに……!)

rev_figma_saberlily_11

 

『Fate/unlimited codes』特典の「figma セイバー・リリィ」との比較写真。流用部分は一切ない完全新作。前作のリリィはもう8年以上前のアイテムになのですね……(汗)。rev_figma_saberlily_13

 

次は「figma セイバー2.0」と。2年前と最近のアイテムなので、頭身バランスや顔立ちなど今回のリリィに近い印象です。rev_figma_saberlily_14

 

最後はパッケージ(店頭売り商品ではないので窓がないタイプです)とツーショット。

rev_figma_saberlily_15

 

これまでアルトリア・セイバーのfigmaは造形の再現度が高くても、重装備故なかなか思い切ったポージングが困難でした。今回ついによく動きポージングが楽しいセイバーが手に入る、そこがまず嬉しいです! ゲームでも育てている人にはこちらが見慣れた姿でしょうし、『Fate』シリーズからは既に多くのfigmaが登場しているので、貴方だけの聖杯探索の名場面を楽しむために召喚してください!

 

DATA

figma セイバー/アルトリア・ペンドラゴン[リリィ] 第三再臨ver.

  • PVC製塗装済可動フィギュア(一部ABS製)
  • ノンスケール
  • 全高:約14センチ
  • 原型:マックスファクトリー(越沼真司)
  • 制作協力:浅井真紀
  • 発売:マックスファクトリー
  • 価格:5,093円(税別)
  • 発売月:2017年2月

※会場限定1,800個、おひとり様2個まで。
※GOODSMILE ONLINE SHOPで2017年2月19日(日)16:00~2017年2月27日(月)21:00まで受注。2017年7月お届け予定。

 

関連情報

 

関連記事

 

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

上に戻る