【ガンプラ作例】HG 1/144 ガンダムキマリスヴィダールをより悪魔的なシルエットに仕上げる!!!(その2)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

作例製作・製作文●函館サブロー/写真撮影●スタジオSIMEG(石井剛)/編集●電撃ホビーWEB編集部

_MG_7506

▲今回は全身の工作について紹介します!

 

最終回の衝撃冷めやらぬ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、復活をとげたガエリオの決戦機・ガンダム・キマリスヴィダールがHGで登場です! 劇中後半戦で主役を食うほどの活躍を見せたガエリオの乗機ということもあり注目度の高いこの機体を、今回はより悪魔的なシルエットに近づけるべく製作します!!

 

※関連記事もあわせてご覧ください。

 

 


HG 1/144 ガンダムキマリスヴィダール

_MG_7436

 

どうも、函館と申します。よろしくお願いいたします。

 

今回は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』後半戦で完全に主役を食った(笑)、ガエリオさんの乗機・HG 1/144 ガンダムキマリスヴィダールを製作させていただきます。

 

 

製作のコンセプト

キットは複雑なガンダム・キマリスヴィダールのデザインをよく再現していて非常に出来が良いのですが、オルフェンズ世界におけるガンダム・フレームの持つ、一種“禍々しい”雰囲気をより前面に押し出してみたいと思いました。

 

そこで考えたのが、露出するフレーム部分を改修してシルエットを悪魔っぽくしてみようというプランです。実は前々からオルフェンズキットのフレーム部分(特に腹部)を改修したら、けっこう印象が変わるのではないか? と思っていたので、それを実践してみようというわけです。

 

それでは、各部の解説に入ります。

 

頭部

非常に完成度が高く、素晴らしい頭部です。工作としては、各部をシャープにしたのち、アゴを劇中イメージっぽく延長したくらい。鶏のようなトサカはいかにもシャープにし甲斐のありそうなパーツですが、カリカリに削りすぎると機体の印象が変わってしまうので、よい塩梅で留めるようにしましょう。

▲頭部は各部をシャープに削り込み、アゴを延長してとがらせています。

▲頭部は各部をシャープに削り込み、アゴを延長してとがらせています。

 

▲キット素組み。

▲キット素組み。

 

胴体

今回、もっとも手を加えた部分です。まず腹部のフレームですが、印象を変えるために「1/35 アレクサンダ Type-02 レイラ機」の前腕パーツにコンバートしています。実はこの流用パーツ選定にいちばん時間がかかりました。あまり違和感なくおさまったと自負しているのですが、いかがでしょう?

 

この腹部フレームの取りつけ角度をななめにすることで、シルエットが猫背になって悪魔っぽい雰囲気がでてきます。お手軽なわりに、効果的な工作なのでオススメです。

 

そのほか、首はキットよりも太く、前に突き出たものをジャンクパーツでつくりなおし。劇中で首回りがメカメカしく描かれていたのが印象的だったので、これまたジャンクパーツでそれっぽくデコレートしています。

 

肩との接続部分にも、キットでは省略されているシリンダー類を真ちゅうパイプで製作クラシカルな方法ではありますが、シリンダー類は接続にスプリングを使うと、可動を殺さずにすむのでオススメです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA▲製作中のフレーム部分。胴体と肩の接続部分にはHG 1/144 イオフレーム獅電の肩部パーツを流用しています。

 

▲腹部フレームの工作により、シルエットが大きく変わりました。

▲腹部フレームの工作により、シルエットが大きく変わりました。

 

▲胴体と腰をつなぐフレーム部分も意外と目立つところなので、ジャンクパーツを入れています。▲腰アーマーと胴体フレームの間も、上からのぞきこんだときに意外と目立つところなので、ジャンクパーツを入れています。

 

腕部

前腕装甲の前面部分を切り欠き、より中のパイプ(?)が見えるようにしています。そのほか、上腕部分にもディテールをちょっとだけプラス。手首は腹部フレーム改修時に使用した「1/35 アレクサンダ Type-02 レイラ機」のものを小改造して取り付けています。イメージにピッタリ!

▲腕部は各部をディテールアップ。手首は「1/35 アレクサンダ」のものにコンバートしている。▲腕部は各部をディテールアップ。手首は「1/35 アレクサンダ Type-02 レイラ機」のものにコンバートしています。

 

腰部

まず刀ですが、そのままだと懸架方法が不明瞭な感じがしたので変更しています。「HG 1/144 ガンダムバエル」のソードラックがかっこよかったので、それをそのまま腰リアアーマーに接続。せっかくなので刀も二本差しています。

 

そのほか、腰リアアーマーの裏にディテールをプラス。正面からチラッと見えたときに、悪魔の尻尾のように見える効果を狙っています。

▲刀の接続には「HG 1/144 ガンダムバエル」のソードラックを流用。

▲刀の接続には「HG 1/144 ガンダムバエル」のソードラックを流用しています。見栄えを考えて、刀は2本差しています。

 

▲腰リアアーマー裏のディテールは、正面から見たときに悪魔の尻尾のように見えるようなイメージで製作しています。

▲腰リアアーマー裏のディテールは、正面から見たときに悪魔の尻尾のように見えるイメージです。

 

脚部

スネの外装を後ハメできるように、レザーソーで3つに分割しています(写真参照)。こうすると入りくんだ部分の接着ライン処理も楽になりますよ。フレーム側も多少削り込む必要があるので、しっかりとすり合わせながら工作しましょう。

 

足首はフレーム部分で2mm程長さをつめ、前後幅を少しだけ小さくしています。

▲外装は後ハメできるように3つに分割しています。

▲外装は後ハメできるように写真のように3つに分割しています。

 

武装

ドリルランスは両手持ちが決まるように、柄の部分をキット2セット分連結して長くしています。背中のシールドは、エッジを調整した以外はストレート組みです。

▲ドリルランスはキットを2セット使って、柄の部分を延長。

▲ドリルランスはキットを2セット使って、柄の部分を延長しています。

 

▲両手持ちがしやすくなるほか、写真のようなポーズもできるようになります。

▲柄の工作により、両手持ちがしやすくなるほか、写真のようなポーズもできるようになります。

 

工作編はこれにて終了です。最終回となる次回は、塗装についてお贈りします。

 

 

DATA

HG 1/144 ガンダムキマリスヴィダール

  • 発売中
  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・MBS

上に戻る