20年の時を経てついに復活!『天空のエスカフローネ』主役機の可変フィギュアを徹底レビュー!リバイバル版はココがすごい!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

1996年に放送されたファンタジーロボットアニメの代表作『天空のエスカフローネ』より、主人公機のエスカフローネが完全変形を可能としたアクションフィギュアとなってスタジオ・ハーフ・アイから登場! お値段以上のものすごいクオリティとなっている本アイテムを撮り下ろし写真と共に徹底レビューします!

 

I2018FAGJ_001

 

放送当時に一度発売されている本アイテムですが、『天空のエスカフローネ』の放送20周年、さらにスタジオ・ハーフ・アイの創業20周年を記念して約20年ぶりの再販となっています。再販するにあたって、内部構造や外見など、さらなる改良を加えた「可変エスカフローネ・リバイバル」をとくとご覧あれ!

 

 

エスカフローネ

発売した当時のプロポーション・ギミックはそのままに、外部に露出したネジを目立たなくする工夫が施されています。また、マントは布製に変更され、リアルさが増しています!

I2018FAGJ_005 I2018FAGJ_006 I2018FAGJ_007

 

マントを外した状態がこちら。後ろもネジ止め箇所が露出していません。

I2018FAGJ_008

 

ちなみに、旧作がこちら。ネジ止め箇所が若干目立ち、全パーツの塗装も必要で、マントもレジン製となっていました。見比べると、リバイバル版の進化がすさまじいことがわかりますね!

I2018FAGJ_052 I2018FAGJ_053

 

再現度が非常に高い頭部パーツは、なんと旧作のまま! なお、キット版で塗る箇所は目の部分などの細かい箇所だけで済むそうです。

I2018FAGJ_003

 

肩アーマー内部のネジを外すことで分解ができ、動かすことによるネジの緩みを調整することが可能です。また、股関節やヒザ、足首等も同じようにアーマーを外して調整ができます。

I2018FAGJ_009

 

各部のカラーリングは塗装ではなく、成形色によるもの。エスカフローネの特長でもある“イスパーノ・ホワイト”が無塗装で表現できるのも、技術向上に20年もの歳月を積み重ねてきたスタジオ・ハーフ・アイがなせる業! これによりキット版でも、塗装せずに組み立てるだけでイメージに近い仕上がりになります。

I2018FAGJ_010 I2018FAGJ_011

 

 

オプションパーツ

付属品は交換用手首、剣、マント、飛竜形態時の翼、バァン・ファーネルと神崎ひとみのミニフィギュアとなっています。

I2018FAGJ_014

 

翼も先の説明と同様に、成形色でカラー分けされています。独自技術で成形の際に表の赤色と裏の白色を分けることができるとのこと(下写真の青丸部分は別パーツとなります)。

 

裏面に赤色が透けていないのもポイントです。

I2018FAGJ_013

 

エスカフローネのメイン武装の剣。刃や柄なども色分けパーツで構成されています。

I2018FAGJ_016 I2018FAGJ_015

 

マントにはワイヤーが内装されているので、自由な形を維持できます。旧作のレジン製ではできなかった、ダイナミックなポーズが可能に。なお、マントは素材を吟味し、1つ1つ手作りしているそうです。

I2018FAGJ_017

 

マントの形を変えることで、後姿や立ち姿などがバッチリ決まります。作中のような風にひるがえる流麗な表現が思いのまま!

I2018FAGJ_018 I2018FAGJ_019 I2018FAGJ_020

 

 

変形ギミック

本アイテムの目玉である飛竜形態への変形ギミック。設定どおりの変形を忠実に再現している機構は必見です!

 

まずは、マントを外します。

I2018FAGJ_021

 

背中のブロックを大きく開き、頭部を後方に展開(この時、頭部先端を内部に押し込みます)。肩を後方にずらし、ストッパーとなっている付け根のボールジョイントを外した状態にします。そして、矢印方向に頭頂部を竜頭部内部へ差し込みます。

I2018FAGJ_022 I2018FAGJ_024

 

竜頭上部を後方へスライドさせてガイメレフの頭部をロックし、フレームの可動を使い、胸から竜の頭を引き出します。

I2018FAGJ_023

 

カブトを180度回転させて顔面を覆います。フレームをまっすぐ伸ばし、竜首基部をガイメレフ頭部位置まで移動。さらに、バックパック白装甲部分を基部ごと上方へスライドさせます。

I2018FAGJ_025

 

グレー装甲内部の三角形のユニットを回転させて露出し、白装甲とグレー装甲を閉じ、最後に胸の白装甲を引き上げます。これで、頭部の変形が完了です。

I2018FAGJ_026 I2018FAGJ_027

 

次に脚のスネに格納されている竜の足を引き出します。同時に胸部の竜の腕も引き出します。

I2018FAGJ_028

 

全体をひっくり返して、脚のふくらはぎにあたるユニットを足首ごと引き起こし、レールに沿って180度ねじり回転させながらスライドさせます。さらに、足首上部のフレームを伸ばし、足首関節で180度横回転させてから、足の甲が下を向くようにまっすぐ可動させます。

I2018FAGJ_029

 

股関節を引き下ろして両脚の幅を狭めます。ヒザ関節の下にある横ロール軸でヒザ下全体を90度回転させて、脚の接合面を向かい合わせます。

I2018FAGJ_030

 

各内部のロック機構にパチッとはめて固定すれば、尻尾の完成!

I2018FAGJ_031

 

手首を収納し、肘を90度曲げ、肩アーマー内部に折りたたまれているフレームを引き出します。上腕部を180度回転させ、腕を肩アーマー内に納めるように移動します。後は、付属の翼パーツを取り付ければ完成です。

I2018FAGJ_032 I2018FAGJ_033

 

 

エスカフローネ・飛竜形態

全長、幅が約39センチのビッグスケールとなった飛竜形態。旧作品の構造を生かしつつ、各関節部を強化することで、巨大な飛竜形態のバランスを維持することができます。

I2018FAGJ_035 I2018FAGJ_036

 

首の可動域は下写真の通り。グッと持ち上がるので、様々なポーズが取れますよ!

I2018FAGJ_037 I2018FAGJ_038

 

スタジオ・ハーフ・アイの通販サイトで購入すると付属するスタンド。飛竜形態の胴体を乗せるだけバランスがとれる優れもの。

I2018FAGJ_034

 

背中中央には騎乗席が設けられているので、ここに付属のミニフィギュアを取り付けることができます。

I2018FAGJ_039 I2018FAGJ_040 I2018FAGJ_041

 

主人公のバァン・ファーネルとヒロインの神崎ひとみ。極小サイズのミニフィギュアの作りこみにも注目です。

I2018FAGJ_042 I2018FAGJ_043

 

なんと、このミニフィギュアのほとんどが色分け成形となっており、組み上げるだけで写真のように仕上がります。塗っているのは剣のつかなどの細かい部分だけとのこと。

I2018FAGJ_044

 

リボンや制服のモールド、靴の細部までディテールが非常に細かい! 肌色もスケールフィギュアと同じような色合いとなっています。

I2018FAGJ_045

 

飛竜形態をいろんな角度から撮影。上から見ても下から見てもすごい迫力です!

I2018FAGJ_046 I2018FAGJ_048I2018FAGJ_049 I2018FAGJ_050 I2018FAGJ_051

 

最高クオリティの「可変エスカフローネ・リバイバル」、いかがだったでしょうか? 長い年月の間に蓄積された技術と作品愛がギュッと凝縮された本アイテムはファン必携ですよ! また、2018年2月18日(日)に千葉・幕張メッセで開催される「ワンダーフェスティバル 2018[冬]」のディーラーブースにスタジオ・ハーフ・アイ(卓番:6-18-01)が出展します。イベントにて今回紹介した「可変エスカフローネ・リバイバル」が展示されるほか、その場で予約もできるので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

I2018FAGJ_004

 

なお、本アイテムの受注期間の締め切りが迫っております! 当時買えなかった、イベントにいけない方は今すぐご予約を!

 

>>可変エスカフローネ・リバイバル注文ページ

 

DATA

可変エスカフローネ・リバイバル

  • 組み立て着色済み完成品
  • 素材:着色成型レジンキャスト製
  • 全長:ガイメレフ(人型)時・約20センチ、飛竜形態時・約39センチ
  • 原型製作:高島肇
  • 発売元:スタジオ・ハーフ・アイ
  • 価格:キット版・48,000円(税抜)/完成品版・64,000円(税抜)
  • 2018年8月下旬発送予定

 

関連情報

 

(C) サンライズ
(C) STUDIO HALFEYE

上に戻る