『機動戦士Zガンダム』公式外伝コミック『A.O.Z Re-Bootガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』の最新話が更新!!
『機動戦士Zガンダム 審判のメイス』フォローアップ連載第5回となる今回は、物語中でヨーンが何度も口にしているこの時代の“ガンダム”について解説します!
ついに『月刊電撃大王』で連載がスタートした『機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス』。ここでは地球連邦軍の特殊部隊、ティターンズを解説します!
本日11月26日発売の『月刊コミック電撃大王』2016年1月号から『機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス』の本格連載がスタート!!
食玩の人気シリーズ「FW GUNDAM CONVERGE」の「#」に最新第6弾が登場!! 『新機動戦記ガンダムW』『機動戦士Zガンダム』に加え、まさかまさかの『SDガンダムGジェネレーション モノアイガンダムズ』がエントリーです!
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作! 最終回は、塗装についてお届けします。
11月26日(土)発売の『電撃大王』1月号からいよいよ連載がスタートするコミック『機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス』。ここでは、ヨーンたちの戦いの舞台となる第一次ネオ・ジオン戦争直後の情勢と、各勢力の状況を詳しく解説していきます。コミックを読むのに必ずしも必須な知識ではありませんが、知っているとより深く物語を楽しめますよ!!
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作! 今回は、胴回りや下半身を製作します。
『機動戦士Zガンダム』公式外伝コミック『A.O.Z Re-Bootガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』の最新話が更新!! ジオンマーズの少年兵たちは、戦場の厳しさを自らの命を持って知ることとなるのです。そして、出撃するマーキュリーの刹那的な対応にツキモリは……。
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作! 今回から製作を開始します。
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作!
本日10月27日発売の『月刊コミック電撃大王12月号』にプロローグコミックが掲載され、次号からは連載がスタートするコミック『機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス』。 電撃ホビーウェブでは今後定期的に電撃大王 […]
全高約5.5センチのデフォルメボディに高密度なディテールを盛り込み、クリアパーツやABSパーツまで駆使して精密に作り込まれた食玩「FW GUNDAM CONVERGE(フュージョンワークスガンダムコンバージ)」。その「♯ […]
翼の展開ギミックを備えたストライクフリーダムや、換装で2度楽しめるエコーズジェガンなど充実の内容となった「FW GUNDAM CONVERGE #04」を製品レビュー!
今回は「輝ける星作戦」に投入されたジオンマーズの装備である、「ズサブースター・マリンタイプ」を解説!!
コスパより、『ガンダム』シリーズの新作キャップ&ハット4種が登場! ファッションアイテムとして活躍しそうなハットから“あのキャラクター”のキャップまで、まとめて紹介します!
昨年受注され、二次受注まで受け付けた大好評アイテムのクィン・マンサが、独自デザインの全塗装バージョンで再出撃になります! その仕様をファーストフォトでチェック!
本日8月27日(土)から幕張メッセで開催されているイベント「C3TOKYO2016」で『電撃大王』が贈る新たなガンダムコミック、『機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス』が公開になりました。
メタリック塗装技術をひっさげ模型道を邁進するマイスター関田が、空山竜司原型の「1/144 リハイゼ」を製作する記事最終回! ついに完成したリハイゼ! “空竜”の超絶原型と、マイスター関田の計算され尽くした塗装が織りなす凄まじい出来映えを、とくとご覧あれ! この夏はガレージキットに挑戦だ!
『機動戦士Zガンダム』に登場する試作型陸戦用MS・ディジェが、カトキハジメ氏と魂ネイションズによるレーベルを超えたプロジェクト「ROBOT魂(Ka signature)」から登場です!
ガンプラ名鑑ガム2、後半も怒涛のアイテム攻勢! 見たことのないモチーフがずらりと並ぶそのさまは圧巻、まずはご覧あれ!
メタリック塗装技術をひっさげ模型道を邁進するマイスター関田が、空山竜司原型の「1/144 リハイゼ」を製作する記事第2弾! 今回は、表面処理からついに塗装まで! メタリック塗装の表面処理は何番まで? 下地の色は? エアブラシの調整は? といった具体的な方法を伝授! この夏はガレージキットに挑戦だ!
機動戦士ガンダムに登場するモビルスーツから、特徴的な機体を選びその“頭部”に注力した造形を楽しむ新シリーズ。その5機2種、全10パターンを最速チェック!
いよいよ今週末に開催を控える「C3TOKYO2016」。ここでは8月28日(日)にC3マーケットで販売されるウェーブの物販情報の第1報をご紹介します。
メタリック塗装技術をひっさげ模型道を邁進するマイスター関田が、空山竜司原型の「1/144 リハイゼ」を製作する記事第2弾! 今回は、パーツの整形から軸打ちまで。最終表面処理の一歩手前までの作業を紹介! この夏はガレージキットに挑戦だ!
メタリック塗装技術をひっさげ模型道を邁進するマイスター関田が、空山竜司原型の「1/144 リハイゼ」を製作! 以前空山自身の手で仕上げられたリハイゼとは趣を変え、メタリック塗装Ver.として仕上げます。また、同時にガレージキットの製作ノウハウも懇切丁寧に伝授! この夏は、ガレージキットに挑戦だ!
新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、『機動戦士Ζガンダム』から、クワトロ・バジーナの乗機「百式」です。もともと細身の機体であることに加え、各関節が二重になっていることで可動範囲が広いのも魅力です。
amazon.co.jpで、2016/08/01より予約受付が開始となるフィギュアなどのホビー系アイテムをいち早くご紹介!
モビルスーツの“頭部”にフォーカスしたヘッドディスプレイシリーズ、マシンヘッド! 第2弾は宇宙世紀を中心に、『MSV』から『UC』まで、さまざまな時代の機体が揃います!
魂ウェブにて、2016年12月発売アイテムの一部が公開!「S.I.C. 仮面ライダードライブ タイプスピード」や「ネクスエッジスタイル Zガンダム」など、いずれも注目アイテムばかりがラインナップ。