ガンプラ好きとして知られ、『ガンダムビルドファイターズ』にジュリアン・マッケンジー役としても出演した本郷奏多さんにインタビュー!
新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する「ガンダムヴィダール」をレポート!
ガンダムビルドファイターズ外伝『ガンダムビルドファイターズD-R』。今回は、ガンダムエースの漫画「A-R」に新登場したプリンセスの2機体を千葉智宏先生が解説! 誰もが簡単に作れる方法で、現在作例も進行中!
新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は『ガンダムビルドファイターズ炎トライ』に登場する「トランジェントガンダムグレイシャー」をレポート!
発売されたばかりのキットを買ってきて、即パチ組みしてレビューする「ガンプラ新作レビュー」。今回は、RE/100シリーズ初の変形機体として発表から注目を集めていたRE/100バウを紹介!!
電撃ガンプラアカデミー【10月11日~11月10日募集分】公開されました! プロモデラー・サクライ総統が選んだオススメ7作品も紹介します。
第4弾ガンプラサポーターズ編では、日本大会勝者が決定! オープンコースは横田ユースケさん、ジュニアコースはタークマターさん! 「ガンプラEXPO(エキスポ) 2016冬」速報写真レポート
ガンプラ製作世界一決定戦「GBWC2016」の日本代表がついに決定! 電ホビでは、日本代表を応援して世界大会を盛り上げるため、Twitterでフォロー&RTキャンペーンを実施します!!
2016年11月23日(水)放送のニコ生「突撃!電ホビステーション」は、「電撃ホビーマガジン」の創刊から数えて19周年目突入を記念したスペシャル版! 放送時間を1時間拡大し、19時から22時まで配信予定です。
第3弾ガンプラサポーターズ編では、各界の著名人がプロデュースしたガンプラ作品をチェック! 「ガンプラEXPO(エキスポ) 2016冬」速報写真レポート
物語も大きく動きはじめ、さらなる盛り上がりを見せる『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。今回は、鉄華団の要である昭弘・アルトランドの新愛機、HG 1/144 ガンダムグシオンリベイクフルシティの作例をお送りします!
超基本からちょっとしたワザまで、ガンプラを素組みで作る“コツ”を、プロモデラー・桜井信之氏が指南する本コーナー。 ここでは「1/144 HGUC MS-07B3グフカスタム」を用いて、ガンプラのビルダーズパ […]
物語も大きく動きはじめ、さらなる盛り上がりを見せる『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。今回は、鉄華団の要である昭弘・アルトランドの新愛機、HG 1/144 ガンダムグシオンリベイクフルシティの作例をお送りします!
第2弾GBWC2016編では、GBWC2016日本大会決勝エントリー作品をチェック!「ガンプラEXPO(エキスポ) 2016冬」速報写真レポート
第1弾会場発表新製品編では、HGゼータガンダム、MGプロヴィデンスガンダムをチェック!「ガンプラEXPO(エキスポ) 2016冬」速報写真レポート
第2期開始から怒濤の展開を見せる『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。ガンプラも次々とリリースされ絶好調となっていますが、その勢いをさらに加速するようなキャンペーンが11月26日より開始になります! 店頭でHG 鉄血のオルフェンズシリーズのガンプラを購入すると、「鉄血ディスプレイスタンド」がその場でもらえるキャンペーンです。
超基本からちょっとしたワザまで、ガンプラを素組みで作る“コツ”を、プロモデラー・桜井信之氏が指南する本コーナー。今回は「1/144 HGUC MS-07B3グフカスタム」を用いて、ガンプラのビルダーズパーツHDを使ったディテールアップ方法を紹介します。
発売されたばかりのガンプラを買ってきて、速攻で組み立てて紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、最新作『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅳ 運命の前夜』で、見事なやられっぷりを披露したHG 1/144 ガンキャノン最初期型(鉄騎兵中隊機)をレビューします。
鉄血のオルフェンズの世界を1/1スケールで体感できる、ガンプラの祭典「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 WINTER」が11月19日から5日間、秋葉原で開催! 電撃ホビーウェブの速報写真レポートもお楽しみに!
新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』主役メカ「ガンダムバルバトスルプス」の1/100スケールモデルです。“フルメカニクス”と名付けられた新しいラインナップは、まさにメカ感てんこ盛りの内容となっていました!
物語も大きく動きはじめ、さらなる盛り上がりを見せる『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。今回は、鉄華団の要である昭弘・アルトランドの新愛機、HG 1/144 ガンダムグシオンリベイクフルシティの作例をお送りします!
“金色の不死鳥”「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」が、ガンプラの最高峰PG(パーフェクトグレード)シリーズに登場! 豪華な全身ゴールド外装で、サイコフレームは集光素材のブルークリアで成形!
ガンダムアメイジングレッドウォーリアに、絶賛発売中の『ガンプラエース』付録「アスタロト用オプションセット」をフクダカズヤが取り付けました! 今回は、ザクアメイジングにも付録武装を取り付け! さらに、スタジオオルフェ千葉智宏先生によるジュリアン・マッケンジーの新たなるガンプラも紹介!
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作! 最終回は、塗装についてお届けします。
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作! 今回は、胴回りや下半身を製作します。
新発売されたガンプラを買ってきて、速攻で組み立てて紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、ついに登場した鉄華団の量産機、HG 1/144 イオフレーム獅電の登場です。
新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場した、キラ・ヤマトの乗る「ストライクフリーダムガンダム」です。今回も形状はバッチリ! さらに組んだ後にも楽しみ盛りだくさんのガンプラとなっています。
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作! 今回から製作を開始します。
2016年8月に発売され話題となった「HGUC 1/144 百式」に惚れ込んだ空山竜司が、百式そのものを作るのには飽き足らず、「HGUC 1/144 デルタガンダム」のパーツを使って百式ベースでデルタガンダムを製作!
ガンダムアメイジングレッドウォーリアに、絶賛発売中の『ガンプラエース』付録「アスタロト用オプションセット」をフクダカズヤが取り付けました! 今回はレッドウォーリア本体の工作や、ミキシングビルドそのもののコツをコラムで紹介!