素組みでガンプラ!【基礎】塗装で水汚れを表現 前編

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

超基本からちょっとしたワザまで、ガンプラを素組みで作る“コツ”を、プロモデラー・桜井信之氏が指南する本コーナー。

 

ここでは、プレミアムバンダイより発売された「RG 1/144 MSM-07 量産型ズゴック」を使って、水汚れの施し方を紹介します。

001

002

▲RG 1/144 MSM-07 量産型ズゴック

 

水汚れには錆び・錆び垂れ・潮浮き・コケ汚れなどが存在し、陸上兵器とは異なる汚れ方をしています。これらの汚れは艦船モデルや上陸用舟艇といった海上兵器などに施されるウェザリングですが、モビルスーツにも“水陸両用”という特殊なジャンルが存在するので、ここでは水汚れを施していきたいと思います。

 

003 004

 まずは全体にツヤ消しスプレーを塗布します。プラモデル表面のツヤを整えられるほか、ウェザリングで使う塗料の定着を良くすることや、ツヤが消え、カサカサになった模型表面に塗料を滲ませる目的もあります。

ツヤを消したことで、全体の色みが一段明るくなったことがわかるでしょうか。

 

0256 022

 最初に使うのはAKインタラクティブのウォッシング専用塗料「ラスト・ストレーキング」です。

この塗料は名前が示す通り、“錆び垂れ”を表現するのに最適な色みに調色されたエナメル系塗料。濃度もウォッシングに最適なサラサラ状態に調整されています。

 

0268 0271

 この塗料を全体に塗っていきます。かなり薄めに調整された塗料なので、ビンのまま塗っても、全体の色みが軽く茶系にシフトする程度です。また、自然と凹部や逆エッジ部分に塗料が溜まり、自然に強弱がついた色みとなります。塗料が半乾き状態の時、溶剤を含ませた筆で、塗料が不自然に溜まった部分を溶かしながら、全体に伸ばすように調整していきましょう。“拭き取る”のではなく、“全体に伸ばす”のがコツです。

 

02800286

 凹モールドなどは水が溜まりやすい箇所なので、改めて塗料を重ね塗りして強調しても良いでしょう。全体の凹凸中で水分(液体)が溜まりそうな場所にポイントを定めて、アクセントを付けていくと雰囲気が良くなります。

 

0274

 塗料が乾燥すると写真のような状態になります。エアブラシなどで入れたグラデーションとは異なる色の階調が表面に生まれます。液体は凹んだ所に溜まりやすいので、自然の物理法則が発生させた塗料の濃淡は、模型のリアリティをアップさせてくれます。

 

0261 02640276

 次に“錆び垂れ”を書き込んでいきます。使用するのは先ほどと同じAKインタラクティブのウォッシング専用塗料。

エナメル系塗料の赤やオレンジ、茶や黒を加えて若干色みに変化を加えると良いでしょう。この塗料で縦方向の“錆び垂れ”を書き込みます。やはり塗料が半乾きのタイミングで、溶剤を含ませた筆を用いて、先ほど書き込んだ“錆び垂れ”の周辺をボカしていきます。書き込んだ“錆び垂れ”の線の周辺、1/3~1/2くらいを落とす感じで筆を動かすと自然な感じに仕上がります。

 

0294 0298

 錆び表現の最後にAKインタラクティブのウォッシング専用塗料「ライト・ラスト」を使用して、“赤錆び”を加えていきます。これはエナメル系塗料ですが、乾燥後凹凸が生まれるようにパウダー状の顔料が混入されています。そのため、乾燥後は錆びが浮いたようなザラザラな表面となります。長く水分が溜まり、金属を錆びさせてしまいそうな箇所に、面相筆を使って塗っていきましょう。

 

03010303

 塗料が半乾きの状態で、溶剤を含ませた筆で錆びさせる場所を調整していきます。あまり広範囲に“赤錆び”が発生した表現は逆効果なので、逆エッジ部分などを中心に、効果的に“赤錆び”を加えていくようにしましょう。

 

0307 0310

 さて、ここからはちょっと変わったウェザリング、“潮浮き”表現の方法を紹介します。

潜水艦などのウェザリングに用いられる手法で、海上で運用される兵器は海水を被っているため、海水が乾いた後には、海水に含まれる塩分が表面に残り“潮浮き”という状態が発生します。使用するのはエナメルのフラットホワイト。この塗料を模型表面にランダムに点打ちしていきます。

 

0314 0317

10 今回は時間を開けずに、溶剤を含ませた筆でフラットホワイトを落とすように筆を動かしていきました。溶けて白濁した溶剤を広げる要領で、薄く模型全体に伸ばしていきます。

 

0319 0322

11 塗料が乾燥するとうっすらと白く濁って、塩の浮いた状態を表現してくれます。実際に作業している時よりも、乾燥後に白くなるので、白すぎると感じた場合は、再度溶剤を付けた筆でフラットホワイトを溶かし、自然な感じになるよう調整しましょう。“塩浮き”はエッジや凹部よりも、フラットな面の中心部が白濁した感じに仕上がると、より雰囲気が良くなります。

 

 

今回は“錆び”と“潮浮き”を中心に作業をしてきましたが、他にも水汚れの方法は存在します。次回はアクセントを付けるための水汚れを紹介していきたいと思います。

 

素組みでガンプラ! ~組み立ての基本から簡易塗装まで! おすすめプラモデルをきれいに作るコツ~(目次) へ

 

 

DATA

RG 1/144 MSM-07 量産型ズゴック

  • 1/144スケールプラスチックキット
  • 申込受付終了(プレミアムバンダイ製品)
  • 価格:2,700円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

関連情報

 

(C)創通・サンライズ

上に戻る