オトナミニ四駆WEB 第3回 スーパー2シャーシのセッティングに挑め!
さて、前回から引き続き、アップダウンが多いコースに使うマシンとして、スーパー2シャーシをセッティングします。
基本加工ができたシャーシに、「ARシャーシ ブレーキセット」を装着します。この上にローラーステーを積むんですが、そのままだとローラーのスラスト角(壁面に対するローラーの角度です)が、ゼロか、場合にはプラスになってアッパースラストになってしまう可能性があります。それを避けるために、「HG 角度調整チップセット(94698)」を投入します。古いパーツなので、手に入らなない場合は「ローラー角度調整プレートセット」でも代用可能ですよ。
フロントのステーはこんな感じ。「HGカーボンマルチワイドステー」に「19ミリ オールアルミベアリングローラー」を 「2ミリ キャップスクリューセット」の長さ30ミリのほうで組み上げます。間の黒い物は、小径ホイールの前輪の縁を切り取った物。これで隙間のあまりないステーが組めます。最上段は「大径スタビヘッドセット(17ミリ)」を採用。ロックナットでしっかりと固定します。
リアステーは「FRPマルチワイドリヤステー」に、「大径スタビヘッドッセット(17ミリ)」に付属していた両軸ビスを使って「19ミリ プラリング付きアルミベアリングローラー」をセット。ちなみにこのタイプは昔発売された限定色。赤黒の組み合わせが好きなんで愛用しています。間に挟んでいるのは小径ホイールの後輪の縁を切り取った物。ステーの隙間がコース壁面にひっかかったりするのを防ぐ効果があります。「FRPマルチ補強プレート (ショート) 」を経由して、レギュレーションぎりぎりの位置に「ARシャーシ ブレーキセット」を配置しています。
さてこれで提灯マスダンパーセッティングを行えば完成ですが、そういえば今回は
こちらの「フレイムアスチュート」のボディを使用するんです。今塗装してるんですよ~。
あ
もしかしてリアステーにボディが干渉しちゃう?
次回はその対策と、ARシャーシのセッティングを紹介します。
アカザーと協力してこんなタイヤを作ってしまったので、セッティング方針を変えなくちゃいけないかもですよ?
ヌフフフフ
今回使用したパーツはこちら!
<関連情報>
(C)TAMIYA
ミニ四駆は株式会社タミヤの登録商標です。