偏光成形を採用したビームシールド、付属のレールガンにも注目!「HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)」を作ってみた!(ガンプラ新作レビュー)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


発売されたばかりのガンプラを買ってきて、組み立てて紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、「HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)」を徹底レビューします! 劇中で運用されたレールガンが付属することでも話題となったこのアイテム、どのようなキットになっているのか、さっそく見ていきましょう!

▲パッケージは強化ビームライフルを両手持ちするゲルググメナースの雄姿!


まずは箱の中身を確認!

▲こちらは説明書。新機体の解説を読めるのはありがたいですね。


▲ランナーを見ていきましょう。こちらは多色成形のAランナー。武装パーツのみの多色成形ランナーは珍しいですね。


▲こちらも多色成形のBランナー。多色成形ランナーが複数枚入っているとお得感がありますね。こちらのランナーはバックパック部分のパーツで構成されています。


▲こちらはフレーム部分を構成するCランナー。


▲Dランナー。本体外装を構成するランナーです。


▲本体外装の濃いレッド部分を構成するE1ランナーと、レールガンが収録されたE2ランナー。


▲本体白部分を構成するF1ランナーと、ビームナギナタ(マグヌスグラディウス 特斬槍)の刃部分が収録されたF2ランナー。


▲脚部のネイビー部分などが収録されたGランナー。


▲本体のライトパープル部分が収録されたH1ランナーと、ビームシールドのビーム部分が収録されたH2ランナー。さらに30MMシリーズなどでおなじみの、ボールジョイント型のポリキャップが付属します。


▲H2ランナーは偏光成形を採用。見る角度や光源の位置によって色調が変化し、パール感のある輝きがのぞいたりします。


▲そして色分けシール。中央の大型のシールはバックパックのウイング部分に貼られます。


組み立て開始!

▲パーツの確認も終わったので、さっそく組み立てていきましょう。まずは頭部から。モノアイはシールで再現されています。


▲モノアイの可動は、頭部を外して下部のピンを左右に動かす仕様です。


▲ヘルメット部分をかぶせれば頭部の完成。ザクウォーリアの後継機というのがうなずける面構えです。


▲横から。


▲後ろから。


▲続いて胴体。ゲルググらしい胸まわりのルーバーのディテールが非常に美しいですね。


▲胴体にはSEEDシリーズ独特のアクションを再現できる可動構造、「SEEDアクションシステム」を搭載。ひとつづつ見ていきましょう。首は前後に大きく動きます。


▲肩との接続軸は引き出し式になっており、基部を前方・上方に大きく引き出すことができます。


▲腹部は戦後にスイング。これにより、前屈、反りの動きをとることができます。背面のスラスターも上下に可動。


▲さらに腹部は、左右にもスイングします。これにより、ポージング時の力強さをさらに演出できるわけです。


▲胴体の次は腕部を組み立てていきましょう。肩部ブロックには2つの可動軸が設けられており、自由度の高い可動が可能です。


▲肩部をのぞいた腕部ブロックは、ベーシックなパーツ構成。前腕の白いカバーはパーツ分割で再現されています。


▲ヒジ関節は二重関節になっており、可動範囲も充分。


▲肩部と組み合わせれば、腕部の完成です。


▲ここまで組み立てたパーツを合わせれば、上半身の完成です。カッコいいですね!


▲肩の引き出し式関節により、写真のように腕をグッと前に突き出すことができます。ビームライフルなどを両手持ちするときに、特に効果的です。


▲続いて腰部です。写真は股関節ブロックを横から見たところ。股関節軸は上下にスイングします。


▲リアスカート。内側にゲルググらしい意匠の5連スラスターが据えられています。


▲各アーマーを取り付ければ、腰部の完成です。サイドアーマーのスラスター先端パープル部分は、シールで色分けが再現されています。


▲後ろから。


▲フロントアーマーは二重構造になっており、それぞれ独立して可動させることができます。


▲脚部に移りましょう。まずは足首から。中央で折り曲げることができます。


▲スネのフレア内には3連のスラスターがイン。このあたりも、ゲルググの意匠を感じます。


▲脚部の構造はこのような感じになっています。


▲脚部の完成。ゲルググらしいフレアがボリューム感たっぷりです。フレア横のスラスター先端グレー部分は、シールで色分けが再現されています。


▲ヒザの二重関節により、可動範囲も充実しています。


▲続いてバックパック。大型ウイングの色分けにはシールが用いられています。


▲大型ウイングには可動軸が設けられており、左右に大きく広げることができます。


▲さらにスラスターユニットごと持ち上げて、大型ウイングを水平にすることも可能。左右を独立して動かすこともできます。


▲バックパックに装着する電磁砲(左)と6連装近距離誘導弾発射筒(右)。電磁砲の砲身は前後にスライドすることができます。


▲武装を装着すれば、バックパックユニットの完成です。


▲続いてビームシールド。ビーム部分には偏光成形パーツが用いられます。


▲ビームエフェクトを外してパーツを組み変えれば、収納状態に。


▲こちらはビームナギナタこと、マグヌスグラディウス 特斬槍。収納状態の柄も付属します。


▲収納状態のマグヌスグラディウス 特斬槍は、腰部に装着することが可能です。


▲最後は強化ビームライフル(左)と、レールガン(右)。ともにフォアグリップが可動します。


▲なお、強化ビームライフルとレールガンも、ジョイントパーツを使うことで腰にマウントすることができます。


▲ちなみに、別売りのデスティニーガンダムにレールガンを持たせると、このくらいのサイズ感に。


「HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)」完成!


















以上で「HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)」のレビューは終了です。「SEED FREEDOM」関連アイテムとしては、「HG 1/144 ブラックナイトスコードシヴァ」に続く非ガンダム系アイテムでしたが、ガンダム系に比べるとフォーマット化されていない部分も多く、新鮮な気持ちで組みたてることができました。それにしても、こんなにガシガシ動いてポーズが決まるゲルググ系機体が発売されるなんて……すごい時代になったものですね(笑)。


DATA

HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)

  • 組み立て式プラモデル
  • 付属品
  • ビームナギナタ×一式、ビームライフル×1、レールガン×1、ビームシールド×1、ジョイントパーツ×1、シール×1
  • 発売元:BANDAI SPIRITS
  • 価格:3,190円(税込)
  • 発売中


(C)創通・サンライズ

関連情報

 

関連記事

上に戻る