【ガンプラ新作レビュー】MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0を作ってみた!!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

~注目の新作MG! 数々の新ギミックとディテールが組み込まれたキット~

 

 

新発売されたガンプラを、買ってきて即パチ組みして紹介する「ガンプラ新製品レビュー」。今回は、大人気機体の新作「MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0」を紹介! 数々の新ギミックが盛り込まれたキットになっています。

 

なお本キットは、連載「素組みでガンプラ」でも詳しく紹介する予定です! 乞うご期待!

 

▲「MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0」のボックスです。迫力のあるボックスアートですね!

▲「MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0」のボックスです。迫力のあるボックスアートですね!

 

フリーダムガンダムのMG Ver.2.0ということで期待の集まっていた本キットですが、フルバーストモード時のバラエーナ・プラズマ収束砲のギミックをはじめ、引き出し構造を持つヒジ関節やツマ先、前方にせり出す胸部、下方向に展開可能な股関節など、フリーダムガンダムの大胆ポーズを実現するためのギミックが満載されています。

 

▲とりあえず箱を開けるところから。MGらしくランナーもボリューム感あります。

▲とりあえず箱を開けるところから。MGらしくランナーもボリューム感あります。

 

 

内容物は?

まずは内容物を見てみましょう。

 

Scan

▲説明書です。MGだけあって機体解説やフリーダムガンダムの活躍シーン解説がイラスト付きでガッツリ行われています。

 

お次はランナーです。MGなのでランナーは多めですし、見た目もボリューム感がありますが、実は意外とパチ組するのは楽でした。なお、ランナーはほぼ同じ比率で撮影をしました。また、製品説明書には「~パーツ」と表記されていますが、ここでは「~ランナー」と記述しています。

 

▲Aランナーです。クリアパーツもこちらに含まれています。

▲Aランナーです。クリアパーツもこちらに含まれています。

 

▲Bランナーです。キャノン砲の砲身などが入っていますね。

▲Bランナーです。バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲の砲身などが入っていますね。Bランナーは2枚入っています。

 

▲Cランナーは主に脚部を校正するパーツが含まれています。こちらも2枚入っています。

▲Cランナーは主に脚部を構成するパーツが含まれています。こちらも2枚入っています。

 

▲Dランナー。シールドですね。シールドもMGだけあって10以上のパーツから構成されています。

▲Dランナー。シールド関連ですね。シールドもMGだけあって10以上のパーツから構成されています。

 

▲E1ランナーです。細長いパーツは、ウイングのパーツですね。

▲E1ランナーです。細長いパーツは、ウイングのパーツですね。

 

▲E2ランナーです。

▲E2ランナーです。

 

▲F1ランナーです。クスフィアス・レール砲のパーツなどが見えますね。

▲F1ランナーです。クスフィアス・レール砲のパーツなどが見えますね。

 

▲F2ランナーです。

▲F2ランナーです。

 

▲Gランナーです。見ての通りウイングを構成するパーツなどが入っています。

▲Gランナーです。見ての通りウイングを構成するパーツなどが入っています。こちらも2枚あります。

 

▲Hランナーです。

▲Hランナーです。

 

▲Iランナーです。主に内部フレーム関連ですね。

▲Iランナーです。主に内部フレーム関連ですね。

 

▲Jランナーです。こちらも2枚入っています。

▲Jランナーです。こちらも2枚入っています。

 

▲BA2ランナーです。スタンドですね。フリーダムガンダムのディスプレイには欠かせないですね! アームの角度は2段階に調整可能です。

▲BA2ランナーです。スタンドですね。フリーダムガンダムのディスプレイには欠かせないですね! アームの角度は2段階に調整可能です。

 

▲ラケルタ・ビームサーベルの刃です。

▲ラケルタ・ビームサーベルの刃です。

 

▲シール類です。

▲シール類です。

 

▲マーキングシールです。

▲マーキングシールです。

 

▲ドライデカールも付属。主にウイングのコーションマークなどが含まれています。

▲ドライデカールも付属。主にウイングのコーションマークなどが含まれています。

 

▲プレミアムバンダイで販売される拡張エフェクトセットのチラシが入っていました。コレを使ってガッツリディスプレイしたいですね!

▲プレミアムバンダイ製品である拡張エフェクトセットのチラシが入っていました。コレを使ってガッツリディスプレイしたいですね!

 

 

それでは組んでみます!

 

▲胸部のフレームです。肩のブロックが前方向にスライドしています。また、胸部と腹部の可動軸によって、屈んだり背をそらす可動もできます。

▲胸部のフレームです。肩のブロックが前方向にスライドしています。また、胸部と腹部の可動軸によって、屈んだり背をそらす可動もできます。

 

▲胴体と頭部まで完成。

▲胴体と頭部まで完成。

 

▲ボディーを横から。外装の各所には微妙な隙間や切れ込みが入っていて、内部フレームのチラ見えが。MGの魅力のひとつです。

▲ボディーを横から。外装の各所には微妙な隙間や切れ込みが入っていて、内部フレームのチラ見えが。

 

▲まっすぐ伸ばしたヒジを……

▲腕部のヒジ関節は……

 

▲グッと引きのばす機構によって、関節が曲がる空間が生まれるので、180度近く曲がるというわけです。

▲グッと引きのばす機構があります。すると……

 

▲180度近くまで、ヒジが曲がるわけです。

▲180度近くまで、ヒジが曲がるわけです。

 

▲というわけで、上半身が完成。

▲というわけで、上半身が完成。

 

▲腰です。こちらも外装に細かい切れ込みが入っていて、そのディテールを堪能できます。

▲腰です。こちらも外装に細かい切れ込みが入っていて、そのディテールを堪能できます。

 

▲股関節の軸を下に引き延ばした状態。ポージングの際に、より大胆な演出が可能になります。

▲股関節の軸を下に引き延ばした状態。ポージングの際に、より大胆な演出が可能になります。

 

▲そしてツマ先ですが……

▲そしてツマ先ですが……

 

▲こちらも伸縮機構があるので、真下あたりまでツマ先を曲げることが可能です。

▲こちらも伸縮機構があるので、真下あたりまでツマ先を曲げることが可能です。

 

▲脚部フレームの製作途中。

▲脚部フレームの製作途中。

 

▲脚部が完成! 太モモの外装スライド構造はもちろんですが、ヒザ関節も深く曲がります。先ほどご紹介したツマ先にもご注目ください。

▲脚部が完成! 太モモの外装スライド構造はもちろんですが、ヒザ関節も深く曲がります。先ほどご紹介したツマ先にもご注目ください。

 

▲本体完成! どう考えてもカッコいいのです。

▲本体完成! どう考えてもカッコいいのです。

 

▲ついつい上からも眺めてしまいます。

▲ついつい上からも眺めてしまいます。

 

▲ウイングは、基部の上に各ウイングを重ねていくような構造になっています。

▲次にウイングを作ります。ウイングは、基部の上に各ウイングを重ねていくような構造になっています。

 

▲ウイングや核武装を取り付け、これにて完成!

▲ウイングや武装を取り付け、これにて完成! 付属のスタンドにセットしました。ツマ先も、自然に下に下げるようなポーズをとることができます。

 

▲背面です。

▲背面です。

 

▲横から見てみましょう。スマートなのに力強いフリーダムガンダムの雰囲気が再現されています。

▲横から見てみましょう。スマートなのに力強いフリーダムガンダムの雰囲気が再現されています。

 

▲スタンドとの接続は、背部ユニットを掬い上げるように接続するパーツによって行います。写真下部分、グレーのパーツがそれです。この接続パーツは、アクションベース01でも利用できます。

▲スタンドとの接続は、背部ユニットを掬い上げるように接続するパーツによって行います。写真下部分、グレーのパーツがそれです。この接続パーツは、アクションベース01でも利用できます。

 

▲上半身のディテールです。

▲上半身のディテールです。

 

▲目にシールを貼ってみました(本来は頭部の組み縦地に貼ります)。

▲目にシールを貼ってみました(本来は頭部の組み立ての際に貼ります)。

 

▲ウイング基部なのですが……

▲ウイング基部なのですが……

 

▲外装が開くギミックが搭載されています。

▲外装が開くギミックが搭載されています。

 

▲ハイマット時はこの通り、複雑な形状になって、楽しめます。

▲ハイマット時はこの通り、複雑な形状になって、楽しめます。

 

▲自由度の高い関節を曲げつつ、ポージングしてみました。ヒジ、ヒザともに深く曲げ、左足は股関節を引き延ばしています。

▲自由度の高い関節を曲げつつ、ポージングしてみました。ヒジ、ヒザともに深く曲げ、左足は股関節を引き延ばしています。

 

▲ウイングの展開ですが……

▲ウイングの展開ですが……

 

▲さすがに素晴らしいものがあります。迫力が増しますね。

▲さすがに素晴らしいものがあります。迫力が増しますね。

 

▲やはりこれだけは外せないフルバーストモード。

▲やはりこれだけは外せないフルバーストモード。

 

▲ビーム砲は先端が伸び、基部が上下に展開。新解釈によるギミックとなります。情報量が格段に上がり、楽しめること間違いナシです。

▲ビーム砲は先端が伸び、基部が上下に展開。新解釈によるギミックとなります。情報量が格段に上がり、楽しめること間違いナシです。

 

▲さいごに、胸部を前方にスライドさせて……

▲さいごに、胸部を前方にスライドさせて……

 

▲ビームサーベルを構えさせました。腰も当然捻っているのですが、胸が前に出た分、腕部が前面に出てきています。

▲ビームサーベルを構えさせました。腰も当然捻っているのですが、胸が前に出た分、腕部が前面に出てきています。

 


 

 

これにて、「MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0」のガンプラ新発売レビューを終わります。フリーダムガンダムならではの派手ポーズが決められるギミックがとにかく楽しいキットです。またそれだけではなく、各部のモールドや、外装の切れ目によるフレームのチラ見せ演出など、ただ組むだけでも堪能できるディテールも魅力でした。撮影しながらでも3時間ほどで組めましたので、慣れていない人でもそれほど時間がかからないのではないでしょうか?

 

 

話題のキットだけに、ぜひ、この楽しさを体験していただきたいと思います!

 

DATA

MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0

■1/100スケールプラスチックキット

■発売中

■価格:4,860円(税込)

■発売元:バンダイホビー事業部

 

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ

上に戻る