【ガンダムビルドファイターズ連載】作例:HGBF 1/144 ルナゲイザーガンダム(その4)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

作例製作・文●NAOKI/編集●電撃ホビー編集部

600logoGBF_BGtextuer4c

 

<ガンダムビルドファイターズD-Rまとめページ>

 

月刊ガンダムエース(毎月26日発売)連載のガンダムビルドファイターズ外伝『ガンダムビルドファイターズA-R(アメイジング レディ)』は、既刊の『ガンダムビルドファイターズA』の続編としてユウキ・タツヤの新たなる戦いが描かれています。

 

GA_201703_hyou01

▲『月刊ガンダムエース』2017年3月号。好評発売中!

 

本連載『ガンダムビルドファイターズD-R』は、『ガンダムビルドファイターズA-R』と連動し、その登場機体を外伝のシナリオを手がけるスタジオオルフェ 千葉智宏先生に解説していただきます。今月は、サカイ・ミナトが製作した「すーぱーふみな アクシズエンジェルver.」が登場!

 

 

 

そして、単行本第2巻と、特別編を集めたうえ新エピソードを追加した単行本『ガンダムビルドファイターズA-T』も、俄然盛り上がっております! ぜひ作品世界とガンプラを楽しんでください!

 

▲こちらが『ガンダムビルドファイターズA-R』第2巻(税抜580円)。ルナゲイザーガンダムが表紙です!

▲こちらが『ガンダムビルドファイターズA-R』第2巻(税抜580円)。ルナゲイザーガンダムが表紙です!

 

bft01_shoei_rgb▲特別編のエピソード+新規エピソードが収録されている新刊『ガンダムビルドファイターズA-T』(税抜580円)。フクダカズヤが作例を担当したホットスクランブルガンダムが粒子を身にまとって表紙に!

 

 

それでは、NAOKIによる「HGBF 1/144 ルナゲイザーガンダム」の製作記事をご覧ください。ラストとなる今回は、模型遊びの提案として、オリジナルの武装を製作! しかも比較的簡単に作れるので、ぜひお試しを。この記事を参考に、自分なりに手を加えて楽しむのも、よいのではないでしょうか?

 

 


HGBF 1/144 ルナゲイザーガンダム

 

関連記事も、併せてお読みください。

 

 

さてルナゲイザーの作例解説も今回が最終回。今回はキット以外のパーツと組み合わせてカスタマイズを楽しんでみたいと思います。

 

ひとつめはスターゲイザーのバックパック。こちらはあらかじめルナゲイザーのキットに接続用のアタッチメントパーツが付属していますので、無改造で取り付ける事が可能です。ルナゲイザーの元々のモチーフがスターゲイザーですので相性はバッチリ。もちろんスターゲイザーに付属しているリング状のクリアパーツと一緒のディスプレイも可能です。

 

main2

▲「HG 1/144 スターゲイザーガンダム」のバックパックを取りつけたルナゲイザーガンダム。無改造で取り付けが可能。

 

08

▲作例を上から。

 

11

▲ルナゲイザーガンダムのバックパックは、ギミック展開すればこんな形状にもなる。

 

12

▲改造なし、ギミックのみでこのポージングも可能。

 

09

▲クリアーのエフェクトパーツもセット。

 

10

▲飛翔イメージのポージングも。

 

13

▲ルナゲイザーガンダム本来のバックパックと、クリアーのエフェクトパーツを組み合わせた例。

 

IMG_6802

▲こちらが、ルナゲイザーガンダムに付属の、スターゲイザーガンダムのバックパック接続が可能なアタッチメントパーツ。

 

 

もうひとつは百万式のバックパック、メガライドランチャーをベースにして武装の少ないルナゲイザーの武装強化パック的なものを製作してみました。

 

main1

▲メガライドランチャーベースの、大型のバックパックを背負ったルナゲイザーガンダム。既存のガンプラ同士の組み合わせで、印象が大きく変わった。

 

02

▲作例を正面から。ルナゲイザーガンダムと同じく、メガライドランチャーは、百式ベースの機体「百万式」のバックパックなので相性もよい。

 

 

こちらもルナゲイザーと同じく百式タイプのバックパックですし、自分がデザインを担当しているものなので(笑)相性は良いと思います。そしてなんと嬉しい誤算なのですが、こちらもメガライドランチャー付属のアタッチメントパーツを介せば無改造で本体に取り付けられるのです。本作例ではメガライドランチャーのグリップを使用せず、代わりにスタビライザーを新規に製作。といっても2ミリプラ板を切り出してエッジの成形をするだけなので比較的簡単にできるはずです。

 

06

03

▲メガライドランチャーに付属のアタッチメントパーツを使えば、無改造でルナゲイザーガンダムに取りつけられる。

 

IMG_6761

▲バックパックを外した状態。ルナゲイザーガンダムの背部に、アタッチメントパーツが取りつけられている。

 

 

百万式のバインダー取り付け部分にはルナゲイザーのバインダーを取り付けています。ここは本来4ミリ径の取り付け穴が空いているのですが、ルナゲイザーのバインダーの取り付け軸は3ミリです。そこでウェーブの外径4ミリの肉薄プラパイプを埋め込みます。これは内径が約3ミリなので瞬着などで渋みの調整を行なえば、ルナゲイザーのバインダーを取り付けることができます。また、メガライドランチャーのキットに径変換アダプターパーツが付いていますので、それを噛ませば無加工で取り付けることも可能です(注:多少取り付け幅が変わってしまいます)。

 

 

更に百万式のビームライフル×2丁を持たせることで より攻撃的なイメージにしてみました。妄想設定としては、レディ・カワグチの操るルナゲイザーを見て惚れ込んだ女の子大好き(笑)サカイ・ミナトが、ルナゲイザーの武装強化用に調整したメガライドランチャー2号機をレディに送りつけてきた。みたいなカンジです。

 

05

▲大型化したバックパック(ルナゲイザーガンダム時のギミックが殺されることなく環状のシルエットを形成している)の装備や、百万式の、長めのビームライフル2本を装備することで、より攻撃的なフォルムとなった。

 

ルナゲイザー、スターゲイザーってなんとなく七夕のイメージがあったので、「プルマージュ(羽衣)ユニット(Plumage unit)」と命名してみました。

 

07

▲「プルマージュユニット」と名付けられた大型バックパック。ルナゲイザーガンダムのバインダーが接続されたことで、メガライドランチャーも新しいメカへと生まれ変わった印象。

 

というわけで本体のディテールアップ、そしてビルドファイターズならではのカスタマイズと紹介させていただきましたが、レディはまだまだ謎の多いキャラなので色々妄想を膨らませつつ様々なカスタマイズを楽しんでみてはいかがでしょうか? それでは次はアメイジングストライクフリーダムの作例でお会いしましょう!笑

 

 

>>『ガンダムビルドファイターズD-R』まとめページ

 

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・テレビ東京

上に戻る