ドラマを演出するのは貴方!「figma」の遊びが広がる「figmaPLUS 教室」を『禁書目録』『リゼロ』などと組み合わせて製品レビュー!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

撮影・文●白虎かなめ/編集●電撃ホビー編集部

figmaスタンドが接続できるベースユニットに、テーマに合わせた付属品がセットになったジオラマセット「figmaPLUS」。2014年に発売された「教室」が待望の再販です。学生キャラも多くfigma化されていて、常に需要があるアイテムなので再販は嬉しいですね。それでは実際に各種figmaや可動フィギュアを使って遊んでみましょう!(各画像に使用しているfigmaは別売りです)

 

 

パッケージ。机と椅子は組み立てキットなので、きっと印象より箱がコンパクトに感じるのでは。

 

figmaファンにはおなじみのベースユニット。周囲に接続するバインダー4本、ベースユニット同志を繋ぐフラットジョイント1つ。これが2セット入っています。

 

ペーパーヴィネットは教室の窓から見える風景が。figmaの背後にちょうど良いサイズです。

 

机と椅子はプラキット。マットシルバーの成型色で、机の天板と椅子の背板&座面は嬉しい塗装済み。これが2セット入っています。

 

椅子と机は接着剤が必要ないスナップキット。細いパーツが多く接続や保持力に不安を感じますが、力のかかる方向と見映えを考慮された構造で、そのまま組めばガッチリ固定されます。

 

全て組んだ状態。プラキットのシャープな質感がfigmaの情報量を引き立てます。このままでも十分ですが、塗装部分のゲート跡をオレンジでリタッチし、脚キャップを塗装すると一層良くなりそうですね。

 

ベース2枚分の幅があるので、figmaをポンと1体飾るだけでも豪華なベースに。

 

figmaはスカートに軟質素材を使っていることが多いので、今度は座らせてみましょう。スカートが反発して浮いてしまう時は、ネジを強めに締めたfigmaスタンドで押さえつけるのがコツです。黒子も立たせて会話シーンっぽく。複数のキャラがいるとドラマが作りやすいですね。

 

展示するだけならこれで十分なのですが、画像に撮ってSNSやブログに上げるならもう一工夫。ベース外が見えているとセットの展示感が強くてイマイチですね。黒子の配置を近づけて周囲をトリミングすれば……ぐっと良くなりました! 画像に撮るときはこういう一工夫が大事☆

 

最初の黒子に机をぶつけている御琴は、上の写真から続くオチのシーン。こんな具合に何枚かストーリー仕立てで撮るのも面白いですよ。ちなみに横から見ると結構豪快なレイアウト(笑)。机と椅子は黒子のスタンドに引っかけただけです。

 

メイド衣装のレムとラムだって、教室に飾ればあの異世界クロスオーバーの舞台に! めぐみんやターニャも混ぜたい!

 

figma『リトルアーモリー』もオススメ。机に装備を置くだけで学校舞台の作戦っぽい雰囲気が出ますよ。

 

figma以外の可動フィギュアはどうかと『アサルトリリィ』も試してみました。figmaより若干サイズが大きいですが布衣装の恩恵で、より机や椅子に馴染むので遊びやすいです。

 

figmaのコレクションもある程度増えてくると、無造作に飾るだけになってしまいがち。そこでベースに世界観があるとシチュエーションが生まれやすく、展示に拘るきっかけを作ってくれますね。「figmaPLUS 教室」を活用して、楽しく飾ったり雰囲気ある画像をたくさん撮りましょう!

 

DATA

figmaPLUS 教室

  • プラモデル
  • ノンスケール
  • 原型:マックスファクトリー
  • 制作協力:浅井真紀
  • 発売:マックスファクトリー
  • 価格:2,685円(税別)
  • 発売中

(C)MAX FACTORY
(C) 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEXII (C) 2011 ASCII MEDIA WORKS Inc.
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
(C)2013TOMYTEC
(C) AZONE INTERNATIONAL / acus

関連情報

 

関連記事

上に戻る