初代のプラモ制覇!!電ホビ版第6回――ニッパーの力学~プラモ用こそが最上位機種という奇跡~

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 

さて今回の奥の院、初出の「道具、材料編」でもあることだし、少々蘊蓄からいってみたい。

ニッパーとはそもそも日本語名で、英語ではdiagonal cutting pliersと言う。
「ニッパー」の名称が定着しているのは日本だけであり、海外では文字通り『切断力のあるプライヤー』、つまりペンチの一種という認識で、ニッパーという“独立した工具”感は日本特有なのだ。
そして、この種の道具は本来どこが専門であるのか? そう、もちろん主流は金属線切断業界(笑)である。ただこの種の業界では強度、耐久性、切断力、絶縁性などは問われても切断面の美しさなど求めはしない。
ではこの種の道具で切れ味が問われる物というと……
爪切などのネイル用品。盆栽などの植木ばさみ類くらいだろう。

▲機能的には毛抜きとニッパーの中間のような物だが、とにかく仕上げの美しさは素晴らしい……道具マニアの初代としては模型用でこのルックスなら2万円でも欲しいものだ(笑)

 

▲綺麗に切る、というよりは、たくましく切る、といった印象の又枝切り。有り余る剛性に惚れ込み、実は3ミリ以上のプラ板カット用に使っていたりする(笑)

 

これとて、爪切にそれほど厳密な切れ味は求められないし、ネイル用はむしろ装飾性重視、植木用は楽な切り応え重視ではなかろうか。
プラモデル用ほど切れ味に固執するニッパーは全世界に存在しないのだ。

 

●プラモ制覇的究極のゲートカット

さて、そんなニッパー界、最上位機種を駆使する「模型人」としての自覚と尊厳を持って、奥義、2度切りならぬ「マルチ切り」を伝受したい。
通常の2度切りについては前述の通りだが、キャプションにもある通り、1度切りよりは遙かにマシと言いながら、所詮ナイフやヤスリに頼らなければならない中途半端な技。
数式まで持ち出しておいて、2度切りでお仕舞いでは余りにも竜頭蛇尾。
先ほどの1度切りの後からもう一度、プラモ制覇的究極のゲートカットをご覧に入れよう!

▲いきなり根元から切るのに比べれば、確かに薄く削いでいるように思えるが、サイズを考えれば1ミリなど決して薄いとは言えない厚さ。勝手に丸まるくらいの薄さに削いでいったらどうなるだろう……。

 

▲0.2ミリ近くまで薄く削ぐと勝手に自分から丸まってくれる。こうなれば最早切れ味を阻害する要因はおのずと消滅し、最後まで本来の切れ味通りの切断が行なえるのだ。

 

では1ミリ程度残したゲートを、実際にどのくらいの薄さに、どのくらいの回数攻めることができるかを例の動画でご覧頂こう。

<ゲート多数回切り>

恐らく、ほとんどの方は「ニッパーってこんなに切れる物なのか!?」と感じられたことだろう。
普段、いかにニッパー本来の切れ味が発揮されることなく切断が行なわれているかが、ご理解いただけたことと思う。

 

▲数回に及ぶスライスなら、カッター等使うまでもなくここまでの切断面を作れる。多くの場面でニッパーのスペックを無駄にしてきたことを考えると、私でなくとも無念を禁じ得まい。

 

●応用的に板などを切る

最も代表的なニッパーの使い道としてゲート処理を解説したが、もちろんこのマルチ切りは板材やキットパ-ツにも使える。
考え方は同じで、厚く堅い板であっても薄切り法ならばバターのように切れるし、みだりに切り込んでパーツを割ってしまう危険も回避できる。

▲ノコギリの使用や、微細穴多数開口で繋げ……などという面倒な方法も推奨されやすいケースなのだが……。

 

<板でもスライス動画>

 

▲「マルチ切り」であれば、たとえ厚い板であっても、硬いプラであってもご覧の通りの切れ味を発揮する。この切れ味、努々忘るることなかれ!

 

そもそもニッパーは、それほど大きいわけでも、複雑なわけでもなく、タングステン鋼や、モリブデン鋼等の高級材料も必要としない。
かなり古くから「プラモデル用ニッパー」が登場しているのは、独自に開発したとて、せいぜい刃先の長さや角度、厚みを調整といった程度で、さほど高額な開発経費が掛からないことも幸いしたのだろう。
プラモデルにとっては一番最初に必要とする重要道具でありながら、既存他業種用ニッパーがプラモデル使用にふさわしい性能を持っていないという、極めて珍しい状況も手伝っていただろう。
おかげで現在プラモデル用ニッパーは、その切れ味、使いやすさにおいて、ニッパー界最高の逸品であり、幾多の怪しげな「プラモデル専用◯◯」が乱立する中にあって、ニッパーだけは胸を張って名実ともに「プラモデル専用ツール」の名を冠することができるのだ。

 

著者:鋭之介・初代・日野

月刊電撃ホビーマガジン誌 初代ガンプラ王。プロモデラー原型師。各模型誌で活躍中!

1 2

関連情報

 

関連記事

上に戻る