【ガンプラ新作レビュー】BB戦士No.401 ガンダムバルバトスDXを作ってみた!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

~バルバトスは止まらない……加速する! ガンダムバルバトスがBB戦士で登場! 全形態を再現可能でクタン参型も付属!~

 

 

新発売されたガンプラを買ってきて、即パチ組みして紹介する「ガンプラ新作レビュー」。今回は第二期を間近に控えた『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、主人公機「BB戦士No.401 ガンダムバルバトスDX」をレビューします!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲ボックスアートは見慣れたBB戦士の箱より大きめで、HGオルフェンズシリーズを彷彿とさせるデザインとなっています!

 

 

果たして内容物は?

帰宅後、さっそく箱を開けてみました。

 

▲こちらが説明書。ずらりと並んだ各形態のバルバトスにテンションが上がります! おなじみコミックワールドも収録されていて、バルバトスが登場するのがなんとも新鮮です!

▲こちらが説明書。ずらりと並んだ各形態のバルバトスにテンションが上がります! おなじみコミックワールドも収録されていて、バルバトスが登場するのがなんとも新鮮です!

 

お次はランナーです。製品説明書には「~パーツ」と表記されていますが、ここでは「~ランナー」と記述しています。

 

▲Aランナーです。外装を形成する白のパーツ。頭部が目立ちますね。

▲Aランナーです。外装を形成する白のパーツ。頭部が目立ちますね。

 

▲Bランナーです。武器のほか、ガンダムフレームにあたる部分のランナーです。

▲Bランナー。武器のほか、ガンダムフレームにあたる部分のランナーです。

 

▲鮮やかな発色のCランナー。ツノの部分ですね。

▲鮮やかな発色のCランナー。ツノの部分ですね。

 

▲小さなDランナー。胸部のパーツです。

▲小さなDランナー。胸部のパーツです。

 

▲Eランナーです。外装とクタン参型のランナーです。

▲Eランナー。外装とクタン参型のランナーです。

 

▲F1ランナーです。武器をはじめ、各形態再現用パーツが見えます。

▲F1ランナーです。武器をはじめ、各形態再現用パーツが見えます。

 

▲F2ランナーです。第2~第3形態再現用のパーツのランナーです。

▲F2ランナー。第2~第3形態再現用のパーツのランナーです。

 

▲ポリキャップ。ボール型のキャップも同一ランナーにおさまってるのが新鮮ですね。

▲ポリキャップ。ボール型のキャップも同一ランナーにおさまってるのが新鮮ですね。

 

▲ホイルシールです。色分けが多いので、かなり大きめのサイズになっています。

▲ホイルシールです。色分けが多いので、かなり大きめのサイズになっています。

 

さっそく組んでみましょう!

さて、内容物の確認もできたので、さっそく組んでいきましょう!

 

▲まずは頭部から。このパーツが一体成形だっていうんだから驚きですよね。

▲まずは頭部から。このパーツが一体成形だっていうんだから驚きですよね。

 

▲目のパーツ、フレームにあたるパーツをはめ込みます。エッジがとてもキレイな頭部です。

▲目のパーツ、フレームにあたるパーツをはめ込みます。エッジがとてもキレイな頭部です。

 

▲ツノをつければ頭部の完成です。バルバトスの頭部は見る角度によって大きく印象が変わりますが、BB戦士版は、この角度から見ると劇中の印象に近くなるように設計されているように感じました(個人の感想ですけどね)。

▲ツノをつければ頭部の完成です。バルバトスの頭部は見る角度によって大きく印象が変わりますが、BB戦士版は、この角度から見ると劇中の印象に近くなるように設計されているように感じました(個人の感想ですけどね)。

 

▲お次は胴体です。1パーツながら、非常に細かいディテールが彫り込まれた胴体前面。首のモールドに注目です!

▲お次は胴体です。1パーツながら、非常に細かいディテールが彫り込まれた胴体前面。首のモールドに注目です!

 

▲可動の仕組みは近年のBB戦士と同じです。

▲可動の仕組みは近年のBB戦士と同じです。

 

▲背面パーツです。ここも細かいディテールが入ってる! しかもシャープ!

▲背面パーツです。ここも細かいディテールが入ってる! しかもシャープ!

 

▲前面からみたところ。胴体上のシリンダー状パーツまで再現されていますね。

▲前面からみたところ。胴体上のシリンダー状パーツまで再現されていますね。

 

▲今回は説明書にしたがって、まずは第6形態から組みたてます。特徴的な増加装甲をつけたところです。

▲今回は説明書にしたがって、まずは第6形態から組みたてます。特徴的な増加装甲をつけたところです。

 

▲続いて腕部。可動機構は従来と同じですね。

▲続いて腕部。可動機構は従来と同じですね。

 

▲前腕の外装を取り付けました。形態によってこの外装パーツは変わります。

▲前腕の外装を取り付けました。形態によってこの外装パーツは変わります。

 

▲肩アーマーをつけ……。

▲肩アーマーをつけ……。

 

▲裏に砲型のパーツをとりつけたら腕部の完成です。

▲裏に砲型のパーツをとりつけたら腕部の完成です。

 

▲さあ、脚部です。スネのポリキャップの方向が、横を向いていて新鮮ですね。

▲さあ、脚部です。スネのポリキャップの方向が、横を向いていて新鮮ですね。

 

▲足首をつけたら脚部の完成です。第6形態なので、ヒール型の足首です。

▲足首をつけたら脚部の完成です。第6形態なので、ヒール型の足首です。

 

▲最後は腰部です。サイドアーマーのスラスターが特徴的です。

▲最後は腰部。サイドアーマーのスラスターが特徴的です。

 

 

本体の完成です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲第6形態の本体が完成しました! いわゆるフルアーマー形態なので、かなりボリューミーです。

▲第6形態の本体が完成しました! いわゆるフルアーマー形態なので、かなりボリューミーです。

 

▲そして第6形態といえば、このレンチメイスです。

▲そして第6形態といえば、このレンチメイスです。

 

▲差し替えることによって、展開状態にすることも可能です。しかし物騒な武器だ……。

▲差し替えることによって、展開状態にすることも可能です。しかし物騒な武器だ……。

 

▲両手持ちも可能! ぜひともカルタのグレイズリッターが欲しいところです!

▲両手持ちも可能! ぜひともカルタのグレイズリッターが欲しいところです!

 

▲シールを貼ると、ガラリと印象が変わるのがBB戦士! ということでシールを貼ってみました。

▲シールを貼ると、ガラリと印象が変わるのがBB戦士! ということでシールを貼ってみました。

 

▲目のシールは目玉なし、通常、三白眼がありますが、三日月のイメージで三白眼にしてみました。

▲目のシールは目玉なし、通常、三白眼がありますが、三日月のイメージで三白眼にしてみました。

 

▲こちらが付属の武装。レンチメイスのほかに、滑空砲×2、太刀、メイスと勢ぞろい。

▲こちらが付属の武装。レンチメイスのほかに、滑空砲×2、太刀、メイスと勢ぞろい。

 

 

ここからは各形態を再現していきます!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲第6形態から肩、腰、腕などを組み替え、増加装甲をはずせば第5形態(地上戦仕様)です。

▲第6形態から肩、腰、腕などを組み替え、増加装甲をはずせば第5形態(地上戦仕様)です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲第5形態(地上戦仕様)に増加装甲をつけ、装備を変えれば第5形態にチェンジ! 足首もフラットなものに変わっています。

▲第5形態(地上戦仕様)に増加装甲をつけ、装備を変えれば第5形態にチェンジ! 足首もフラットなものに変わっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲そしてこちらがバルバトスのベーシックともいえる第4形態。やはりメイスがよく似合います。

▲そしてこちらがバルバトスのベーシックともいえる第4形態。やはりメイスがよく似合います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲グレイズの肩、シュヴァルベグレイズのアンカーをつければ第3形態に。肩が変わったことで印象が大きく変わります。

▲グレイズの肩、シュヴァルベグレイズのアンカーをつければ第3形態に。肩が変わったことで印象が大きく変わります。

 

▲左腕にガントレットをつければ第2形態に。

▲左腕にガントレットをつければ第2形態に。

 

▲そして初登場時の第一形態。全7形態が楽しめます。

▲そして初登場時の第一形態。全7形態が楽しめます。

 

▲そしてオプションとして、クタン参型も付属。1パーツ構成ながら素晴らしい造形です。

▲そしてオプションとして、クタン参型も付属。1パーツ構成ながら素晴らしい造形です。

 

▲劇中のように、バルバトスとの合体も可能です。

▲劇中のように、バルバトスとの合体も可能です。

 

▲BB戦士オリジナルギミックとして、使用しないパーツをクタンにくっつけることができます。さながら、フルアーマー・クタン状態。

▲BB戦士オリジナルギミックとして、使用しないパーツをクタンにくっつけることができます。さながら、フルアーマー・クタン状態。

 

▲BB戦士ライトニングガンダムのように、バルバトスを乗せることもできますよ。

▲BB戦士ライトニングガンダムのように、バルバトスを乗せることもできますよ。

 

最後はポーズで決め!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


 

 

これにて今回のガンプラ新作レビューは終了です。全7形態の再現に加え、クタン参型が付属するなど、非常にプレイバリューの高いキットです! 簡単フィニッシュなどで仕上げて、ガシガシ動かして遊ぶのも楽しいんじゃないかと思います。また、ポージングも決まるので、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第二期がはじまるまでの間に復習もかねて作ってみましょう!

 

 

DATA

 BB戦士 N0.401 ガンダムバルバトスDX

  • ノンスケールプラスチックキット
  • 発売中
  • 価格:1,296円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

 

関連記事

 

 

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・MBS

上に戻る