【ガンプラ新作レビュー】HG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号)を作ってみた!!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

~『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、話題の可変型ガンダムフレームがHGで登場! 砲撃モードへの変形だけでなく、ピンクのボディもイカしてるぅっ!!~

 

 

発売されたばかりのガンプラを買ってきて、速攻でパチ組みしてレビューする「ガンプラ新作レビュー」。今回は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に新たにラインナップされたHG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号)をご紹介します。

 

 

原稿を書いている時点では、まだアニメで動いているシーンは放映されておらず、どのような活躍をするのか楽しみなガンダムフラウロス(流星号)。では、さっそくキットのほうを見ていきましょう!!

 

 

▲ボックスアートは両形態のガンダムフラウロス(流星号)。鉄血世界で遠距離射撃用機体っぽいデザインは新鮮です!

▲ボックスアートは両形態のガンダムフラウロス(流星号)。鉄血世界で遠距離射撃用機体っぽいデザインは新鮮です!

 

 

キット内容

さあ、それでは箱を開けていきましょう。

▲すっきりとまとめられたランナーは4枚。これがあの複雑なデザインになっちゃうってんだから驚きですよね。

▲すっきりとまとめられたランナーは4枚。これがあの複雑なデザインになっちゃうってんだから驚きですよね。

 

▲説明書です。新機体だけに、よーく読み込みたいところですな。

▲説明書です。新機体だけに、よーく読み込みたいところですな。

 

▲Aランナー。ガンダムフレームを構成するランナーです。

▲Aランナー。ガンダムフレームを構成するおなじみのランナーです。

 

▲なんとも鮮やかな配色のBランナー。外装メインのランナーです。

▲なんとも鮮やかな配色のBランナー。外装メインのランナーです。

 

▲Cランナー。バックパックのパーツのようですね。

▲Cランナー。バックパックのパーツのようですね。

 

▲Dランナー。武装類のランナーです。

▲Dランナー。武装類のランナーです。

 

▲最小限の数にまとめられたポリキャップです。

▲最小限の数にまとめられたポリキャップです。

 

▲シール。流星号ならではの目のマーキングが強烈です。

▲シール。流星号ならではの目のマーキングが強烈です。

 

 

組み立て開始

中身の確認も終わったので、組み立てていきましょう!

▲まずは胴体から。おなじみガンダムフレームです。

▲まずは胴体から。おなじみガンダムフレームです。

 

▲これにピンクの外装をかぶせていきます。

▲これにピンクの外装をかぶせていきます。

 

▲写真のように、胸中央のツノ状パーツは上に可動します。

▲写真のように、胸中央のツノ状パーツは上に可動します。

 

▲お腹に白いパーツをつけたら、胴体の完成です。

▲お腹に白いパーツをつけたら、胴体の完成です。

 

▲続いて頭部です。カメラ部分にはシールを貼っています。

▲続いて頭部です。カメラ部分にはシールを貼っています。

 

▲これに外装を取りつけていけば、頭部の完成です。それにしても、複雑なデザインですね。

▲これに外装を取りつけていけば、頭部の完成です。それにしても、複雑な面構成ですね。

 

▲腕部です。まずはフレームを組み立てましょう。

▲腕部です。まずはフレームを組み立てましょう。

 

▲外装を取りつけていきます。黄色い部分の色分けがナイスです。

 

▲腕の基本形ができたら、シールドを接続していきます。

▲腕の基本形ができたら、シールドを接続していきます。

 

▲このシールドはアームで接続されており、写真のように可動します。

▲このシールドはアームで接続されており、写真のように可動します。

 

▲というわけで、腕部の完成です。

▲というわけで、腕部の完成です。

 

▲お次は脚部です。ここも、まずはフレームの組み立てから。

▲お次は脚部です。ここも、まずはフレームの組み立てから。

 

▲特徴的な足首と、モモの外装を取りつけます。

▲特徴的な足首と、モモの外装を取りつけます。

 

▲最後にスネのアーマーをかぶせたら完成です。

▲最後にスネのアーマーをかぶせたら完成です。

 

▲四肢の最後は腰部です。まずは基部を組み立てます。

▲四肢の最後は腰部です。まずは基部を組み立てます。

 

▲張り出した特徴的なサイドアーマーをつけたら完成です。

▲張り出した特徴的なサイドアーマーをつけたら完成です。

 

▲さあ、本体が組みあがりましたよ!

▲さあ、本体が組みあがりましたよ!

 

▲こうして見ると、スネなんかはバルバトスやグシオンによく似ていますね。

▲こうして見ると、スネなんかはバルバトスやグシオンによく似ていますね。

 

▲さあ、もう少し。バックパックを作っていきます。まずは中央の基部から。

▲さあ、もう少し。バックパックを作っていきます。まずは中央の基部から。

 

▲ここに、ジョイントをたくさん差していきます。

▲ここに、ジョイントをたくさん差していきます。

 

▲フラウロスの特徴である廃部レールガンを装着!

▲フラウロスの特徴である背部レールガンを装着!

 

▲さらにフラウロス専用マシンガンを組み立てます。

▲さらにフラウロス専用マシンガンを組み立てます。

 

▲これを合体させれば、バックパックの完成です。迫力!

▲これを合体させれば、バックパックの完成です。迫力!

 

▲せっかくなので後ろからも。

▲せっかくなので後ろからも。ここまでできたら……。

 

 

完成です!!!

HG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号)が完成しました!

▲完成状態には、シールを貼っています。

▲完成状態には、シールを貼っています。

 

▲盛り盛りの武装がなんともオトコ心をくすぐりますな!

▲盛り盛りの武装がなんともオトコ心をくすぐりますな!

 

▲正面から。独特な顔つきです。

▲正面から。独特な顔つきです。

 

▲バックパックにも、流星号の目マークが!

▲バックパックにも、流星号の目マークが!

 

▲劇中でどんな活躍を見せてくれるのか? 楽しみでなりません!

▲劇中でどんな活躍を見せてくれるのか? 楽しみでなりません!

 

 

砲撃モード

ここからは、砲撃モードへの変形を紹介します。

▲まず、背部レールガンを起こし、下方の基部パーツに接続します。

▲まず、背部レールガンを起こし、下方の基部パーツに接続します。

 

▲胸の突起を起こし、腕を前に出します。

▲次に胸の突起を起こし、腕を前に出します。

 

▲両腕のシールドを動かし、このように。

▲両腕のシールドを動かし、このように。

 

▲腰を180度回転させ、脚を曲げます。

▲腰を180度回転させ、脚を曲げます。

 

▲最後に、バックパックの基部部分を頭の上にスライドさせたら、砲撃モードの完成です!

▲最後に、バックパックの基部部分を頭の上にスライドさせたら、砲撃モードの完成です!

 

▲後ろから。

▲後ろから。

 

 

 

いかがでしたでしょうか? これにて、今回のガンプラ新作レビューは終了します。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期において、4番目のガンダムフレームとなったガンダムフラウロス(流星号)。ぜひとも、4大ガンダムで並べたいところですね!

 

 


 

 

DATA

HG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号)

  • 発売中
  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売元:バンダイホビー事業部

 

 

関連記事

 

 

関連情報

 

(c)創通・サンライズ・MBS

上に戻る